2014年05月25日
今年もキス快釣
毎年6月に、マイボートでキス釣りに行くのですが、今年はちょっと早く行くと事にしました。(ここ2年間は、病気でマイボートを出せなかったので2年間エンジンをかけていなかったので、ゴールデンウィークに整備しました。)今回は、『コーヒー畑』のマスターと同行。出航はちょっと遅めの6時過ぎ。ポイントは、いつもの大阪南部のMポイント。天候は曇り、風はほとんど無風。潮は小潮。満潮10時、干潮17時前。ただ、この日一番目の干潮の水位と満潮の水位が25センチの差しかないのでほとんど潮が動かないだろうと推測していました。

12分ほどでポイント到着し、釣り開始。エサは石ゴカイと青イソメ。もしかしたら、大型カレイが掛かるかもと用意しました。
しかし、潮が全く動いていませんので、案の定ボートが全く流れません。流れないとなると流し釣りが出来ないし、アタリもなし。1時間位経った頃、マスターに小さなアタリ
。待望のキスが釣れました
。

ただ、アタリはキス独特の気持ちいい引きではなく小さなアタリだそうです。型は20センチほどあるので良型です。9時までに私はキス2匹、マスターは6匹位とあまり芳しくありません。9時半を回ったころからようやく潮が動き出し、また西風も少々出て来たのでシーアンカーを入れ、流し釣りで12時過ぎの納竿までに、私がキス15匹、マスター9匹釣りあげました。(11時半頃から潮の動きが悪くなりアタリも無くなりました)

その他には、キュウセンベラ、チャリコ、カワハギ、ガッチョ等が釣れました。流石、潮だと思いました。動き出したとたんに、アタリが連発。沖側よりも地方よりの方がアタリは多かったです。キスのサイズは、17センチ~21センチで全て良型。多分来月はさらにサイズも大きくなって数も出ると思います。



9時半までは、厳しい釣果だったので残り3時間で何とかここまで釣れてホッとしました
。

12分ほどでポイント到着し、釣り開始。エサは石ゴカイと青イソメ。もしかしたら、大型カレイが掛かるかもと用意しました。
しかし、潮が全く動いていませんので、案の定ボートが全く流れません。流れないとなると流し釣りが出来ないし、アタリもなし。1時間位経った頃、マスターに小さなアタリ


ただ、アタリはキス独特の気持ちいい引きではなく小さなアタリだそうです。型は20センチほどあるので良型です。9時までに私はキス2匹、マスターは6匹位とあまり芳しくありません。9時半を回ったころからようやく潮が動き出し、また西風も少々出て来たのでシーアンカーを入れ、流し釣りで12時過ぎの納竿までに、私がキス15匹、マスター9匹釣りあげました。(11時半頃から潮の動きが悪くなりアタリも無くなりました)

その他には、キュウセンベラ、チャリコ、カワハギ、ガッチョ等が釣れました。流石、潮だと思いました。動き出したとたんに、アタリが連発。沖側よりも地方よりの方がアタリは多かったです。キスのサイズは、17センチ~21センチで全て良型。多分来月はさらにサイズも大きくなって数も出ると思います。


9時半までは、厳しい釣果だったので残り3時間で何とかここまで釣れてホッとしました

Posted by つりキチすーさん at 19:13│Comments(0)
│マイボートで釣り