ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年09月28日

小アジの一本釣り

 27日土曜日、本来なら知人のボートで大鯛?を釣りに行く予定でしたが、寒気の影響くもりで昨日から北の風がビュービュー吹き荒れて中止になりました。
 残念!ウワーン
 
 それなら、波止場で小アジ釣りでもして楽しもうと思い、一路和歌山県北部の波止場へ!車
 
 本来、サビキ釣りがあまり好きでないので、昔ながらのウキ釣りをしました。アジ針7号、ハリス0.6号、道糸1号、エサはイカの短冊。

 現場は、外向きに釣り人がいましたが、漁港内には誰もいません。でも、一振り目からアジが釣れ、11時から14時半の納竿まで11~15センチを90匹程釣りました。釣ったアジは、鮮度を保つために、海水を入れた氷水で活け締め。
 ほぼ入れ食い状態で、久々に楽しませてもらいましたニコニコ

 帰宅後、直ぐ料理!90匹捌くのに1時間半、疲れました。
 
 翌日、アジの南蛮漬けを作ろうと準備。油をよく弾くので屋外でしました。
 

 


 辺りが油だらけになり、揚げるのに苦労しましたが、美味しいアジの南蛮漬けが出来ました食事

  

Posted by つりキチすーさん at 22:21Comments(0)波止釣り

2008年09月28日

タチウオ釣り(第二弾)

 22日月曜日、天気が良かった晴れので先日良く釣れた場所へ釣行車。休日前とあって少し人が多いビックリ。前回のポイントへは入れず、少し空いていた場所で17時釣り開始ニコッ。まだ、時間的にタチウオは早いと思い、青イソメのエサで大アジ狙い

 

  19時まで粘るがアタリなしウワーン。釣れるのは小アジのみ。辺りが暗くなったところでタチウオ釣りに変更。ただ、隣の人がサビキで小アジを釣っている。この状況だと、まだタチオウは回ってきていないと考えられる。前回はもう釣れていたのだが…ムカッ
 20時過ぎ波止の先端でタチウオが1匹釣れる。だが、後が続かない。
21時、ようやく私のウキにアタリ!!{絵:005:ドキッ}90センチの立派なタチウオ
 よし!これからだ!
 続けてアタリ!<太>80センチGET!!{絵:005:ドキッ}
 
 これが本日最後のタチオウでしたガーン
 23時納竿。
数日前より、タチウオの回遊が少ないようです。

 また、近日中に再チャレンジします!!ニコニコ
  

Posted by つりキチすーさん at 21:52Comments(0)波止釣り

2008年09月07日

大きなタチウオ釣りました

 先日よりタチウオが釣れているとの情報が入り、K氏と共に、5日午後5時半より和歌山県の防波堤で今年初のタチウオ釣りをしました。
 この日大阪府内は大雨警報の為雨、釣り人は極端に少ない状態でした。とりあえず、日没までは、遊動ウキ仕掛けのアオイソメのエサで大アジ狙い。午後7時より本格的にキビナゴのエサでタチウオ仕掛けに交換。
 すると、まもなく電気ウキがボーと沈んでいくではないですかビックリ。この感触がたまりませんニコニコ。釣りに来て良かったなと思う瞬間ですドキッ
 隣のK氏は、早々と第一号をゲット!非常に喜んでおられましたドキッ
 私も続いてゲット!それからは、頻繁にアタリがありましたが、なかなかヒットしません。11時にはついにこの日の最長寸タチウオ105センチビックリ釣りました。その後、0時までに私はタチウオが計9匹25センチのアジが1匹、K氏はタチウオ2匹とサバ1匹。今回、このK氏の写真も掲載させて頂きます。とても楽しい方ですニコニコ
  

Posted by つりキチすーさん at 17:06Comments(0)波止釣り