ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年06月05日

連日のキス釣り

とうとう一年間のうっ憤が爆発したのだろうか。ここ最近は釣りばかり。
今回は、日頃美味しい料理を提供してくれている『コーヒー畑』のマスターと釣行しました船



今回も、私のボートではなくマスターのゴムボートに1馬力エンジンを付け、いざいつものポイントへ。
今日は、5時半出航。無風状態。25分少々でポイントへ。潮は前回よりも悪いので、多分釣果も落ちると予想。
何投目からは、前回ほどではないがアタリが出始める。
型は23センチが最大で、ピンギスも混じる。



シーアンカーを投入し、ゆっくりと流し釣りを楽しむ。
キスに混じり大きなキュウセンベラやガッチョも釣れる。
中だるみの時間もあるが、コンスタントに釣れる。後半、潮の流れが早くなりアタリが取りにくくなる。

12時半納竿。満足ぴよこ3



今日も、クーラーBOX一杯クラッカー  

Posted by つりキチすーさん at 20:57Comments(2)マイボートで釣り

2013年06月05日

大型キス大漁!!

ボートのキス釣りは、多分2年ぶりだと思う。そして、あのK氏も2年ぶりに登場となります。
6月1日(土)小潮、先日梅雨入りしたので天気が心配でした。大阪府南部のいつものポイントへ、今回はK氏のボートに同乗させてもらいました。まだ、体調が本格的に戻っていないので、重たい荷物を持つのは禁止されています。





また、T氏も新しく1人乗り用のボートを購入したとの事で試運転の為、一緒に5時前の日の出とともに出航。ポイントまでは、2馬力エンジンなので20分強かかりました。ただ、T氏はい1馬力エンジンなので途中で離脱、残念ウワーン
土曜日とあって、ボートは6隻来ていました。まず、私の勘で流し釣り開始。エサは石ゴカイ。
すると第一投目から凄いアタリドキッ



上がってきたのは22センチ級のキスクラッカーその後も、入れ食い状態。釣れるのは25センチまでの大型ばかり。しかし、K氏だけが何故かアタリ無しというか、釣れないガーン



今日は、絶対釣って欲しいパンチ
8時を回った頃から喰いが止まり11時頃まではポツリポツリの状態。風も、北よりから吹き始め肌寒く感じる。
その後は、潮も動き始めアタリが活発になる。
25センチのガシラ、グチ、キュウセンベラも混じり大漁クラッカー多分、私はキス40匹以上は釣ったような。



K氏も後半は順調に釣り上げていました(よかったニコニコ

13時半、小雨と風も強くなってきたので納竿。

結局、2人で外道も入れて80匹位の釣果でしたドキッ  

Posted by つりキチすーさん at 20:29Comments(1)マイボートで釣り

2013年06月05日

あおりねっと杯のお手伝い

手術から約3ヶ月足らず、体調も徐々に回復してきているようなので、5月26日(日)恒例の『あおりねっと杯』の大会参加ではなくお手伝いがてらに釣りに行って来ました。堺市を午前1時半に出発。あおりねっとのT氏、K氏、ホワイトセレナ(WS)さん、そして私の4人。WSさんと私は大会のお手伝い。大会参加人数は30人だそうです。
場所は、今回も和歌山県小引で、私たち4人は初めて久屋旅館のレンタルボートを借りました。釣りと大会状況見学です。





4時大会の開会式が行われたあと、参加者さんは渡船に乗り磯や筏に、私たちは5時すぎボートで出港。



まず、実績が高い灯台磯付近で釣ることに。今日のアジは大きいので、大イカが期待できます。
時間が経過しますが、アタリなし。死にアジをエサに、ガシラ狙いをすると型の良いのが釣れます。





25センチを頭に3匹釣りました。ただ、肝心なアオリがきません。
すると、T氏にアタリありヤエン投入。




なんと2キロオーバー。さすがヤエン師ニコニコ


その後、何箇所も移動するがアタリなし。大会参加者の状況もあまり芳しくない様子。
昼過ぎに、WSさんが一杯700g位。



大会が15時終了するので、私たちは14時過ぎには納竿。
表彰式の準備。
16時からは、久屋旅館の前で結果発表。
優勝は、2.6キロありました。
全体で19杯ありましたが、ボーズの人は半分近くいました。



みなさんお疲れ様でしたクラッカー  

Posted by つりキチすーさん at 17:11Comments(2)イカ釣り