2019年09月14日
タチウオ好釣
今回は、タチウオが良く釣れていると情報で行って来ました
9月6日(金) 晴れ
5時10分 まだ暗い中ゆっくりと出船
今回は、M田さんと3人で釣行
先日、あおりねっとの田中さんが結構大きなタチウオをN瀬戸北側で釣って来ていました。

今日は小潮で朝一干潮、それ以後あまり潮が動かない様だ
出船して15分くらいで、第一すり鉢到着、周りにはプレジャー船が数隻程で遊漁船はまだ来ていない
釣り始めると、直ぐにアタリがありM田さんやHさんに良型タチウオが


めちゃデカいめちゃデカいめちゃデカい
130センチありました
釣れるタチウオは殆どが1m位で指4本
たまに3本タイプ
途中釣れなくなったので、第二すり鉢へ
ここで最終数本釣り上げ、大満足
そうこうしているうちに、M田さんは10本釣り上げ、もう満足
Hさんも10本以上釣り上げ、私も11本釣り上げたので、タイラバに変更
タイラバに変更して直ぐにHさんに

アコウではないですか
Hさんは、今回が初めてのタイラバで、そして第一投目で
次は、M田さんに

M田さん、黒すぎ~
後半、潮が全く動かなくなったのでアタリが無くなりました
もう、魚要りませんとの事で13時半納竿
9月6日(金) 晴れ
5時10分 まだ暗い中ゆっくりと出船
今回は、M田さんと3人で釣行
先日、あおりねっとの田中さんが結構大きなタチウオをN瀬戸北側で釣って来ていました。

今日は小潮で朝一干潮、それ以後あまり潮が動かない様だ
出船して15分くらいで、第一すり鉢到着、周りにはプレジャー船が数隻程で遊漁船はまだ来ていない
釣り始めると、直ぐにアタリがありM田さんやHさんに良型タチウオが



めちゃデカいめちゃデカいめちゃデカい

130センチありました

釣れるタチウオは殆どが1m位で指4本
たまに3本タイプ
途中釣れなくなったので、第二すり鉢へ
ここで最終数本釣り上げ、大満足
そうこうしているうちに、M田さんは10本釣り上げ、もう満足

Hさんも10本以上釣り上げ、私も11本釣り上げたので、タイラバに変更
タイラバに変更して直ぐにHさんに

アコウではないですか

Hさんは、今回が初めてのタイラバで、そして第一投目で

次は、M田さんに

M田さん、黒すぎ~

後半、潮が全く動かなくなったのでアタリが無くなりました
もう、魚要りませんとの事で13時半納竿
2019年09月12日
またまた故障?
8月30日の釣行は、悪天候の為中止となりました。
よく31日は天候が回復したので、一人でぶらっと行こうかと思い、ゆっくり目に港へ
9時半過ぎ到着、桟橋の何隻かは出払った様でいない。
昼過ぎから天候が悪くなる予報だったので、近場でと計画。
エンジンを掛け、ドライブを下げようとボタンを押すといつもは下がりきったところで音が鳴るのだが、音が鳴らない
ドライブを覗くと途中で止まっている

何回もボタンを押すが動かない。カチカチという音が鳴るので電流は流れている様子
直ぐに鉄工所のSさんへ連絡すると、油圧モーターが故障している可能性大との事

という事で本日の釣行は断念
翌週、モーター交換で修理完了

機嫌よく動いています
でも、今年は修理ばかり
よく31日は天候が回復したので、一人でぶらっと行こうかと思い、ゆっくり目に港へ
9時半過ぎ到着、桟橋の何隻かは出払った様でいない。
昼過ぎから天候が悪くなる予報だったので、近場でと計画。
エンジンを掛け、ドライブを下げようとボタンを押すといつもは下がりきったところで音が鳴るのだが、音が鳴らない

ドライブを覗くと途中で止まっている


何回もボタンを押すが動かない。カチカチという音が鳴るので電流は流れている様子
直ぐに鉄工所のSさんへ連絡すると、油圧モーターが故障している可能性大との事


という事で本日の釣行は断念

翌週、モーター交換で修理完了

機嫌よく動いています

でも、今年は修理ばかり
