ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年01月13日

厳しい季節に突入

1月12日(土) 曇り一時雨 北東の風5m→4m  小潮  満潮11時04分 干潮3時59分 日の出7時6分 日の入17時9分

 日毎に寒さが厳しくなる季節
今朝の気温は、天気が曇っている為か6度と結構暖かい
 風は北東、少々吹いているので海面がざわついている

 7時出船予定だが15分に港を出る
この時期、季節風の影響で計画の3割しか行けない

 今回は、ターポンM田さんとタイラバネットのT森店長
午前中は上り潮の為、多少暖かい海水が流れ込むので、いつものO川沖へ行く

 


 本日のメニューは、タイラバでタイ、カワハギの新ポイント開拓、タチウオなど
一つに拘らず色々な釣りをして楽しもうという企画

 8時前にタイラバ開始
近辺には、K吉丸、S墨丸などタイラバ船がいます

 水温は13.6℃
上り潮でこの水温とは…
この前からさらに1度下がっている

 案の定、タイラバには全くと言っていいほどアタリなし

 

 K吉丸、S墨丸も釣れていないのか、うろうろしている
2時間ほどでタイラバを諦め、カワハギの新規ポイント開拓へ

 風と潮が反対の為、結構釣りづらい
K島漁港~O川までで、転々と探るがカワハギの顔を見る事は出来なかった
 イソベラ3匹のみ

 このままではボーズなので、最後にタチウオ釣りにK島沖へ
11時
 乗合船は洲本方面に行っている為か、全くいない
 プレジャーが1隻のみ

 魚探には多少反応あり
すると、M田さんに早速アタリ

 でもエサに触るだけで食い込まない
 その後も、コツンと触るだけでなかなか掛からない

 コツを掴んだM田さんは11本
 タチウオジギングでT森さんは5本
 私は6本

 

 

 



 丁度いいお土産が確保できましたドキッ
この本数で十分ですニコニコ

 15時納竿

 

 予想はしていたが、厳しい結果になりました
  

Posted by つりキチすーさん at 18:17Comments(2)ソアラ号

2019年01月05日

2019年 初釣り

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

年末からの悪天候でなかなか釣りに行けなく、また狙っていたお正月用の「睨み鯛」も出来ず、悔しい年末でした。

今回は
初釣りという事で、何としてでも「めでタイ」を釣り上げたいです。



1月4日(金) 晴れ 弱風  大潮  満潮6時39分 干潮11時32分 日の出7時6分  日の入17時3分

 7時港集合 
天気予報でも今日は風も無く暖かな一日になると
 今回は、タイ釣り名人のY川さん、ターポンM田さんの3人で、メインはタイラバ

 朝一は気温2度を下回り冷え込みましたが、風は無風状態で海はベタ凪。
こんな状況は、この時期なかなかないです。

 11時前まで上り潮なので、南から暖かい海水が流れてきます。
チャンスです。
 K島沖のタチウオポイントには釣り船がたくさん集まっています。

 何処に行こうかと迷いましたが、やはりいつものO川沖へ
大潮の上り潮なので、この辺り周辺は波気だっています。

 水温14.7度

 7時半過ぎ釣り開始
すると、第2投目で私にアタリがドキッ
 ぎゅーんと凄いパワークラッカー
 大ダイか魚赤ドキッ
 すると途中で走り出したので、青物と分かりましたが何とか確保
 65センチのメジロでした(丸々と太っていました)

 


 と同時に、Y川さんにもほぼ同時ヒット
大きなマダイですクラッカー

 時合なのか、またまたY川さんにマダイ、マダイと58センチから30センチを4枚

 

 


そんな中、ターポンM田さんだけがまだアタリなしの状態で
天気は良いのに、M田さんの表情はかなり曇り気味ガーン

 無口な状態にガーン

 すると、10時半ころ「きた~」と大声が


 

 かなり竿が曲がっているではないですかビックリ

 

 


 結局、本日の釣果はこの時間帯までで終わり、その後下り潮になり
 水温も13.8℃まで下がり
15時まで粘りましたが、殆どアタリなし
 私の30センチのカスゴ一匹追加のみ


 途中、潮止まりにタチウオも狙いましたが全く反応なし
直ぐにやめました


 まあ、後半は駄目だったですが、前半アタリも多く楽しめました。
 



 

   

Posted by つりキチすーさん at 10:38Comments(2)ソアラ号

2019年01月01日

12月の釣り

平成最後の12月の釣り
 今年はタチウオが好調だが、反面マダイが昨年に比べると不調
 今月は水温も下がってくる時期、また年末にかけてお正月用の睨み鯛の調達とうい使命がある。
 12月の釣果は如何に…


12月2日(日) 晴れ  北風少々~  長潮 満潮2時54分 干潮8時52分 日の出6時48分 日の入16時50分

 本日はN岡さん親子と3人でタイラバで真鯛狙い
6時55分出船
 情報では、ちょっとマダイの食いがとまっている様子

 ノマセ釣りもご希望でしたので、とりあえず近場にて小あじ狙いをする事に
 30分少々で40匹位の小あじを確保

 まず、青物でもと思いJ瀬戸に行く
 結構流れが速いし、釣り船も多い
 たまにメジロクラスが釣れているが、頻繁に竿は上がっていない

 そうこうしているうちに、潮も流れなくなり時合も終了し、青物は諦める



 私とN岡さんはタイラバ、息子さんはノマセ釣りをする事に

 ゆっくりと下り潮、あまり動かず
 いつもの様にO川沖からドテラ流しで







 地球の一部が釣れましたガーン

私がこのポイントでカスゴ1匹のみで、以後アタリが全くなくなる

 ポイントも変えてみるが反応なし、昼食後も大移動するが同じ

 15時頃より上り潮に変わるので、最後にSK沖へ移動する
 すると、的中したのか
私にアタリ連発ニコニコ

 大きくはないが35センチのマダイを頭に3匹釣り上げる
 16時納竿

 この間の寒波で海が荒れたため水温が下がったのか、食いが凄く悪かった。




12月8日(土)
 悪天候の為、中止。



12月11日(火) 晴れ 北西の風6m→午後収まる

 天気予報では、あまり風が無いようでしたが沖へ出ると北東の風が強く波が結構あります。

 午前中は風と波に翻弄されて厳しい釣り状況になりました。
 潮は午前中動いていたので、まずタイラバをし動かなくなったらタチウオ狙いに

  7時10分出船

 O川沖付近でタイラバ開始

 水温は16.9℃から17.6℃

 

 午前中、カスゴ2匹しか釣れなく
 午後から1時間少々お土産確保の為タチウオ狙い
 Y川さん、5本
 私     3本

 4本混じりのまあまあの型が釣れる

 後半から風は弱くなったが、この時期の北寄りの風による波は船がずっと揺れまくるので非常に疲れるウワーン

 見るべき釣果もなく15時半納竿




12月14日(金) 悪天候の為、中止
12月15日(土) 悪天候の為、中止


12月16日(日) 晴れ 弱風  長潮 満潮14時41分 干潮5時57分 日の出6時58分 日の入16時51分

 今日は、京都からI信さん一行がお正月用の睨み鯛、タチウオを狙いに

 7時出船予定が、なんとバッテリー上がりガーン
急遽、お休み中の鉄工所の方に来てもらい1時間遅れで出船
 久々に天候も良く、絶好の釣り日和

 タイが不調なのでとりあえずタチウオ狙いに

 釣り船は少なかったが、最初の2時間くらいは入れ食い状態に

 私     12本
 I信さん  11本
 Oさん   9本
 Yさん   10本

 これ以上は要らないので、あとは一発勝負でタイ狙いに

 水温は16.2~16.5℃とまた下がっている

 この間のタイラバ以上に食いが渋い
 アタリらしきものが1回のみで完敗えーん

 途中より南風に変わり天候が悪くなる気配
 15時納竿

 



12月26日(水) 曇り一時雨  北西の風少々  中潮  満潮9時46分  干潮15時12分  日の出7時3分 日の入16時56分


 年末にかけてまだお正月用のタイが確保できていない。
このままでは、タイがないお正月になってしまうウワーン

 本日は、遠く明石よりK岡さん、そして初心者のYくんが参加
7時出船

 今日は前半潮が動いている時間帯だったが、最近はタイが絶不調の為、やはりまずお土産確保の為タチウオ狙いに行く

 釣り船は何隻かいたが、乗合船は1隻しかいない.。
ほとんどは洲本方面に行っている様だ。

 こんなに近くで釣れるのに、何でわざわざ遠くへ行くのか理解できない。

 魚探にはポツリポツリと映る
 いつもはすり鉢で釣れるが今日は55~60mと浅いポイントで釣れる

 最初からアタリが頻繁に

 10時半までの3時間で、初心者のYくんが20本近く、明石を代表するK岡さんは10本

 

 


 

 Yくん、美味しいサゴシをゲットドキッ


 

 K岡さん、念願のジグでタチウオゲットドキッ



 

 


 2つのクーラーボックスが一杯に

 途中、1時間少々冷たい雨が降ってきましたが、風はないので釣り続行ナイス

 それから、タイラバへ変更し15時まで粘るが
 全く音沙汰なし

 お正月用のタイが…ガーン
昨年は、釣れすぎたが今年は全くです

 後年内に何回行けるか
計画では2回行く予定ですが…


 



 
12月30日(日)  悪天候の為中止
12月31日(月)  悪天候の為中止


 結局、お正月用のタイは確保できず
幻になってしまいましたえーん


 

  

Posted by つりキチすーさん at 17:17Comments(0)ソアラ号