ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月31日

大アジ 開幕!!

5月28日(日) 晴れ 弱風 中潮

今日は、久しぶりにというよりも新ソアラ号になって初めて『たいらばねっと』のT森店長と一緒に行って来ました。
狙いは、私は大アジでT森店長はやはりタイラバでタイ狙い。
ただ、ここ最近はタイがあまり釣れておらず厳しい状況。
私は、情報では日にむらがあるが大アジが釣れてきているという明るい知らせが届いていますので、期待大ドキッ
4時集合し4時半前には出船。

目指すはJ島方面。
日曜日とあって乗合船やプレジャーボートが結構多い。

ポイント到着後、私はチョクリでT森さんはタイラバ。
潮はあまり動いていない。風もないのでべた凪状態。
すると私にアタリドキッ
初めはアジかなと思ったのですが、締め込みがない。
嫌な予感がする。慎重に上げてくると、なんとアカエイだビックリ



その後すぐにまた追加で先ほどよりも小さなアカエイ。



2匹連続ガーン

アジが来なくてエイばかりとは…ガーン

7時半にようやく



37センチの大アジゲットクラッカー

その後一匹追加すると、アタリが止まってしまう。

潮の動きが止まってしまうとどうしようもない

何とか15時の納竿までに大アジ4匹ゲットする。

ただ、目の前で2匹バラしてしまったのは悔やまれる

T森店長は、結局アタリが一度もないまま撃沈どくろ







やはりタイは厳しい




この日初めて大アジを神経締めにして持ち帰り刺身にしましたが、めちゃ美味しいナイス



  

Posted by つりキチすーさん at 21:47Comments(0)ソアラ号

2017年05月20日

キス開幕

5月20日(土) 晴れ 長潮 風なし

今日は久しぶりに一人で釣行。この時期、4時過ぎにはもう空も白みかかって4時50分出船。
時間が早いのか途中プレジャーボートには殆ど出会わなかった。




今日の本命はキス。
この時期はまだ水温が朝一は低いので、とりあえず前回のポイントまで行き大アジ狙い。
ところがせっかく遠いSポイントまで来たのに釣り船が待っくいないし、魚探にも反応なしガーン
仕方がないのでとりあえず仕掛けを落とすが釣れる訳がない。




裏側のKへ行くと釣り船がたくさんいる。釣れている様子はない仕掛けを落として暫くすると中の瀬戸にいた加太船団がやって来た。
うっとしいのでここを諦め、場所移動することに。途中K瀬戸に少し船団がいたので、離れて釣ると魚探に反応ありアジ独特の強いアタリがドキッ
上がってきたのは40センチの大アジだ。
その後も2回あたりはあったがばらしてしまったガーン

10時になり潮も動かなくなったので、本命のキス釣りへ。
M沖まで一直線魚青
11時から正午まで24センチを最長に8匹
その後は全く潮が止まってしまい次は13時半からまた釣れ出す。

水温を計ると20度あった。
一週間で2度も上がった。
キスがいよいよ開幕ニコニコ

エサ切れ14時納竿。


釣果
 大アジ   …    1匹    40センチ
 キス    …    15匹    24センチ~
 チャリコ    …    1匹




  

Posted by つりキチすーさん at 22:38Comments(0)ソアラ号

2017年05月17日

ソアラ号とのお別れ

5月17日 ついにソアラ号とのお別れの日が来ました。ソアラII号が来てからは、殆ど乗っていなく横に繋がれたままになっていましたが、新しい場所で活躍することが決まり、本日引き渡しになりました。

売却をお願いした先は、『船ネットドットコム』というサイトで、数か月前に依頼したところ地区担当者の方が来られ写真数十枚と船の状態を見て帰り、サイトで購入者を募っていました。
担当の方は、親切丁寧な方で手続きもスムーズに行き、ここに依頼してよかったなあと思っています。











ソアラ号
2年間ありがとうございました
クラッカークラッカー  

Posted by つりキチすーさん at 20:01Comments(0)ソアラ号

2017年05月15日

来た~! 大アジだ! 今年初

毎週、天候が悪くない限り出船していますが、なかなか思うようには釣れません。
何が悪いのか??
潮?天候?
それとも、腕?

5月14日(日) 晴れ
久しぶりにK氏と釣りに行く事になりました。今回は前回直ぐに船酔いしてしまい釣りが出来なかった息子さんも再度挑戦という事で。

日の出も早くなってきましたので4時半集合5時出船。K氏は、今回ソアラII号は初乗船で、以前より非常に楽しみにしていただいていました。
今日は、是非沢山釣って欲しいものです。

計画では、T島周辺で釣れ出した大アジにまず挑戦し、ダメだったら直ぐに諦めキス釣りに挑戦してもらう事に。

30分でSポイント到着。下り潮。
早い時間帯なのに既に加太船団が大アジを狙っているのか20隻以上は固まっているではありませんかビックリ
私たちは少し離れた沖合の水深50~60mですることに

ただ、何故か西寄りの方角から大きなうねりがあり、ちょっと心配と変な気分にムカッ

今回の仕掛けは、K氏はサビキ、私はチョクリ。

およそ30分経過した時だろうか、突然K氏が
『きたー!!』と叫び、竿を大きく曲げているではありませんかビックリ



慎重に取り込むと



40センチジャストの大アジドキッ

幸先いいですね

次に来たのが、息子さん

『きた~!!』




これも40センチの大アジ

まったくアタリがないのは私だけガーン
やはり潮が悪いのではなく、腕なのかガーン




そんな時、神様は微笑んでくれました
アタリはさほど大きくはなかったのですが
上げてくると、なんと45センチもある大アジクラッカー

しかしそれ以後全くアタリが止まってしまう
そして、大きなうねりのため息子さんがダウンガーン
私も何か変な気分になり、ちょっと戦意喪失気味に

9時には加太船団も釣れないのかポイント移動し周りには殆ど船はいなくなる

早々とアジを諦め、ちょっと早いかもしれないがキス狙いにM沖へ大移動
この辺りは全くうねりもなくべた凪状態
潮も殆ど動かず…
水温は18.2度

そんな時、K氏が『キス釣れた!』と


その後、私も24センチのキスを含め4匹、K氏も計3匹
14時位から南西の風が強風となってきました
その他、チャリコ、イシモチ、ガンゾウビラメ、ガシラを追加し15時半納竿

量的には少ないでしたが、大きなアジやキスも含めクーラーボックスを賑わせてくれましたニコニコ





  

Posted by つりキチすーさん at 23:07Comments(0)ソアラ号

2017年05月07日

ゴールデンウィークの釣り2連チャン

ゴールデンウィークは、どこに行っても人、人、人。車で出かければ、大渋滞。
だから私はどこにも行きません。釣り以外…

という事で、5月4日はメンバーのイカキングことK柳さんご夫婦とソアラII号で、釣れるか釣れないかは問わず、イカ専門に狙いを定めて行ってきました。
天気は晴れ、風もないし釣り日和。
天気予報では、昼から南寄りの風が吹くそうとの予報。

6時出船。一路加太沖50mラインの深場を狙う事に。
エサは活アジを使う。
何回か流すが反応なし。
J島よりの浅場でも同じく反応なし。

Kポイントには、加太の船団がひしめき合っている。
タイやオオアジだろうか。

でも今日はイカ専門
これでは面白くないので、ちょっと遠征しT崎沖へ
釣り船が3隻いるだけで、休日なのにこのポインは寂しい限り




少しして和歌山北港沖まで行く
ポイントは全く分からない


昼くらいまでのんびりと過ごすが、全く反応ないのでT島へ大アジを探索に行く事に

でも時合いが終わった後かわかりませんがプレジャーが5隻ほどいるだけで暇そう
何とか奥さんがワームで良型ガシラゲットニコニコ



南風が少々強くなってきたので、Tパーク付近へ移動



アンカー入れてのんびりアジを泳がせる

結局、外道のガシラ一匹だけ
アオリイカは不在でした
17時納竿




続いて
5日 こどもの日 というか大人の日
潮は長潮
天気は昨日よりも安定
ただ昼からは南風の予報
この時期、いつもこのパターン

今日は、M田さん、Y川さんの3人でタイと大アジ狙いに
実はY川さん昨日も加太の仕立て船で釣りに行き、タイ7匹と大アジ2匹釣って来たとの事

一直線でKポイントへ行く   前半下り潮で、昼頃より上り潮になる
船団が2つに分かれていて、少し離れた沖合に加太の船団30隻くらい
こちらはプレジャー混じりの船団30隻以上

私らはプレジャー船団に混じり釣り開始
潮が結構速く駆け上がりもきつい

暫くすると向こう側にいた加太船団が急にこちら側へ割り込みに来る
するともう私たちの周りは加太船団に囲まれてしまう





その直後、Y川さんの高仕掛けにアタリドキッ
まあまあ良い型のタイ、続けてまたアタリドキッ
今度は37センチのタイ  連チャンだ





M田さんも、かわいいチャリコ




周りの船団は釣れていない
それを見ていたのか、〇〇丸の船頭さんがソアラII号に近づいて来て、
『ここ危ないからあっち行ってや』と、ご丁寧に声を掛けてくれる

何でやねんと、腹が立つが一応引き下がって少し離れることにする

私は、船がひしめき合っている為もっぱら操船に専念する

皆さんが釣ってもらえると凄く気持ちがいいニコニコ

時合は一時だけで10時半には釣れなくなり、船団も漁港へ帰っていく

その後S橋前やK瀬戸に行くが反応なし
昨日釣れた大アジも回遊なしのようだ

最後にK漁港沖でガシラ狙い
でも釣れない

ということで15時納竿









  

Posted by つりキチすーさん at 22:25Comments(0)ソアラ号

2017年05月01日

またまた強風

4月30日(日) 晴れ 風→強風 中潮

数日前までの風予報とは打って変わり、昼前からは南西の風が強風になる予報

今日はMさんと二人で五目釣りをするという事で計画ちょき
タイを狙ってもほぼ釣れないし、日曜日でもあるし遊漁船も多いのでのんびりガシラでも釣れればいいかなと…

日の出も早いので5時前に集合、5時過ぎ出船。
今日はまずK漁港沖にてお土産のガシラを釣り、風が出るころに風裏のM沖へキスやガシラ狙いに

まずK漁港沖へ、乗合船が数隻ガシラ釣りに来ている
私たちも胴付仕掛けでスタート

なかなかアタリが出ないが何とか良型ガシラゲットドキッ
これくらいの型を6匹釣ったら十分かなと思いきや、それ以後全くアタリなし
私達だけがダメなのかと思いきや、乗合船も苦戦しているのか右往左往している

2時間頑張るがダメ




これでは困るのでT沖漁礁ポイントへ
数隻プレジャー船がいたが、魚の姿なし

ここで1時間粘るがチャリコ一匹のみ

少し南西の風が出てきたので、M沖を通り過ごして北のT沖へ
アンカーリングのプレジャー3隻   皆、暇そう…

私たちもアンカーリングして釣るが反応なし

M沖へ
いよいよ風が強くなってきたので、ここでもアンカーリングする

胴付き、天秤、サビキなどいろいろ試すがお魚さんも大型連休に入ったのか不在ガーン

結局14時まで粘るが、音沙汰なし
風は連日私たちを強風で歓迎してくれるが、お魚さん達は無視ガーン

というわけで、今回も惨憺たる結果に終わる



貴重なガシラ一匹をから揚げに

夫婦で大切に食べましたにんまり
  

Posted by つりキチすーさん at 20:41Comments(0)ソアラ号