ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年04月28日

アオリイカに見放された一日

 今年2月に再手術を行い、3月末漸く普通の生活に戻ることが出来ました。振り返れば、去年2月に急病で手術をし、丁度一年間が経ちました。その間、殆ど釣りも出来ずただ体の回復を待つのみでした。

 そんな折、昨年ご夫婦で釣りに行った会社の同僚が今回和歌山県のI漁港に2泊でアオリイカ狙いで行くので、見学しがてらに私も竿を担いで行って来ました車
 I漁港は昨年この時期に大型が釣れたとの情報があった場所で、今回はかなり期待して行って来ました。

 同僚のご夫婦(Kさん)は、私が行く一日前からI漁港で釣っていたのですが全くアタリが無いとの事前に携帯へ情報がありました。

 夜中に堺市を出発し、一路南へ車。まずエサの活きアジを買うためにI漁港付近のエサ屋さんに午前1時着。しかし、私の直前で売り切れとなり、次回入荷予定は午前8時ころになるとの事。でも、入荷するかどうかは不明との事で、待つ訳にはいかず由良方面まで北上。その間何件かエサ屋さんを回るが全て売り切れ。最後の望みで由良のエサ屋さんへ。まだ開いていなかったので車で仮眠。4時過ぎ何人かの釣り人もやって来た。暫くして開店したが無残にもアジなし。万事休す。もう帰ろうかと迷ったが、同僚のいる場所へ行くことにする。

 すると、同僚は3日分のアジを確保していたので少し分けてもらう事にイカ
 5時半頃釣り開始。ただ、状況はかなり悪いようだ。釣り人は入れ替わり立ち代りやってくるが、全くアタリが無いので皆帰っていくらしい。

 

 結局、この場所でお昼まで粘るがアタリなし。周りも同様で、外向きのテトラで2キロクラスが一杯のみ。
 (この外向きテトラは非常に大きく乱雑に並んでいるので、過去数人死んでいるらしい。)

 ついに、ここはダメだと判断し、次にどこへ移動したらいいのか同僚と考え、去年行った由良方面へ行くことにする。

 14時釣り場へ到着。誰もいない。さらに、真正面から南の風が強く吹いている。嫌な予感…ガーン
 とりあえず、夕方の時合に向けて頑張ることに。まず腹ごしらえと、昨年同様Kさんご夫婦は七輪で焼肉、焼きそば、鳥のバジル焼きなど多彩な料理を作り、私もいただきました。めちゃ美味しいドキッ

 

 

 そんな事をしていると日が暮れそろそろ時合いかなと意気込む。ただ、南の風はさらに強くなり、アジが全く飛ばない。空を見ると今にも雨が降りそうな感じくもり

 20時私が少し離れたトイレに行った時、Kさんから携帯で『リールがジージー鳴っていますよニコニコ。絶対アオリですわニコニコ』と連絡があり、飛んで釣り場へ。

 するとまだリールが鳴っています。手応えは大きそうだ。昨年来久しぶりのアタリなので手が震え慎重にヤエンを投入。
強風の中、慎重になりすぎた結果急に竿が軽くなってしまったビックリ。ガックリウワーン追い食いを待つがダメ。

 結局22時まで頑張るが納竿。
 17時間粘ってアタリが一回のみ。残念タラ~
 Kさん夫婦も翌日まで頑張るがダメだったとのこと。

 まあ、久しぶりに釣りが出来たことに感謝した一日でしたクラッカー
 

   

Posted by つりキチすーさん at 21:16Comments(2)イカ釣り