ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月13日

メバル大漁のはずが…

 2月6日、数年ぶりに「大阪フィッシィングショー」に行って来ました。

 メバル大漁のはずが…

 昔、大阪の朝潮橋であった「釣用品見本市」には毎年楽しみに行っていましたが、インテックスに移ってからは、入場料が必要になりさらにカタログ代までも、一度行くと3千円以上も出費に。
 何故新製品を見に行くだけで、こんなにもお金がいるのか納得いかず足が遠のきました。

 今回も色々新製品を見てきましたが、物凄い人で人酔いしてしまいました。
 大手メーカーからの新製品も、高価格の商品が多くなかなか購入するのは難しい限りです。

 ただ感じたことは、以前見に行ったときよりもバスフィッシィングが減り、イカ釣りのエギング等の製品がが増えたなあと感じました。それと、ホンダ電子のGPS魚探やジョイクラフトのゴムボートが色々工夫を凝らし興味を引きました。

 フィッシィングショーには、あおりねっとのT氏、ヤエンの達人K氏、今回初対面のS氏の4人で仲良くオープンからクローズまで7時間現地でいました。
 会場内の様子は、T氏のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/ototo/)に詳しく載っていますのでまた見てください。




 ところで、若い頃この寒い時期には寒バヤやワカサギ釣りに出掛けましたが、最近はあまり釣れないので自宅待機する事が多くなりました。
 ただ、数年前にオープンした大阪府南部のTパークで良型メバルが一人30~50匹釣れているという情報が入りニコニコ、行かなければいけない使命感が沸々と沸いてきましたドキッ
 
 そんな訳でわりと空いている平日に、今年初K氏とメバル釣りの勝負に出かけました車
 午前5時20分現地駐車場着。番号札36番をもらいました。K氏は先に着いていたので26番。7時開場だからそれまで仮眠ZZZ…
 7時前にそれぞれ順番に番号札を持って、順番に釣場へ。平日というのに50人位はいました。

 本日は、中潮で満潮は10時。天候は曇りくもり、風は西寄り、水温は9℃、結構寒いです。
 釣座は、大阪向きの25、26番に確保。潮の流れは、和歌山向きだから足元へ流れる。
 本来、和歌山向きに釣座を構えたほうが釣り易いのだが、ほぼ9割の釣人が大阪向きに構える。
 こちら側が釣れているらしい。

 メバル大漁のはずが…

 仕掛けは、現地購入の川せみ針のメバルサビキ(針3号)
 下に天秤付網カゴをセット。

 先端にいる人がまずメバルを釣り上げ始める。これはいけるかも…ドキッ
 すると、私にも3投目に快いアタリクラッカー。ニヤッとして巻き上げると、白い物体が…ビックリ。嫌な予感が…シーッ
 やはり、フグでしたウワーン

 その後も何度か連続でアタリがあったのですが、全てフグ。私の周りも皆フグ。ただ、K氏は全くアタリ無し。

 メバル大漁のはずが…

 天気予報では12℃位まで気温は上がると言っていたのに、結構寒いではありませんか。
 吐く息が白いです。
 とうとうお昼前にはちらほら帰る人も増えてきました。

 ただ、先端大阪向きの常連さん一人だけは順調にメバルを釣り上げています。この時間で、20匹以上。
 仕掛けを見ると、ウイリー20本針、自作みたいです。

 メバル大漁のはずが…

 その後さらに潮が速くなり足元で根掛かりもびどく、昼からは和歌山向きに場所変更。
 ズボ釣り、ウキ釣り、ちょい投げ等いろいろ試すが反応無し。
 今日は、この向きは釣り易いのですが、全くアタリ無し。

 15時過ぎとうとう本日K氏に待望の初アタリピンクの星
ニコニコしながらリールを巻いていると、皮肉にもフグ太郎。

メバル大漁のはずが…
 
 
 今日は、メバルの刺身と煮付けの予定でしたが、まさかこんなにも釣れないとは…ガーン
 結局、閉館まで粘るつもりでしたが、16時に納竿しました。
 (寒さとボーズで疲労がピークになり急に眠くなりました。)


 本日の釣果

私 …フグ 5匹
K氏…フグ 1匹



同じカテゴリー(波止釣り)の記事画像
超久しぶりの釣行
早朝ワインドそのニ
アジの一本釣り
ハゼ釣り大会
粘り勝ちで、スズキ70センチゲット!
家族でアジ・イワシ釣り
同じカテゴリー(波止釣り)の記事
 サビキでイワシ (2018-09-30 11:37)
 超久しぶりの釣行 (2012-08-25 12:32)
 早朝ワインドそのニ (2011-11-14 23:05)
 早朝ワインドで、タチウオ初ゲット (2011-11-14 22:51)
 アジの一本釣り (2011-11-13 23:32)
 ハゼ釣り大会 (2011-09-27 00:17)
Posted by つりキチすーさん at 00:54│Comments(0)波止釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル大漁のはずが…
    コメント(0)