ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月23日

思わぬ外道『石鯛』

 久しぶりに、つりキチの従兄弟より電話があり、「和歌山南部のかかり釣りで、チヌ、真鯛、イサキがよく釣れているで!!」と、お誘いがありました。

 そんな事を聞くと私のつりキチ虫が騒ぎ出し、いても経ってもいられません。
 早速、いつものレンタル船へ予約を入れ、15日いざ出発。

 当日の天気予報では、昼頃から北よりの風が吹き出すとの事。ただ、前日の14日がかなり強く北風が吹いていた為、波が残っているかも…。ちょっと心配。
 自宅を3時に出発し車、途中オキアミとアミエビを購入。4時40分漁港着。
 早速、道具を積み込み5時出航船、おおよそ15~20分位でいつものポイントへ到着。

 ポイント近くになると、やはり北風が少々あり、波も多少あり。
 とりあえず、私は手釣りでイサキ釣り(3本擬餌針)。従兄弟は、竿釣りで天秤仕掛け。
 今日は、大潮とあって流れは速い、また風向きと逆の為、船が安定しなくよく揺れる。

 思わぬ外道『石鯛』


 何回も仕掛けを打ち返すが、一向にアタリなし。嫌な予感が…

 すると、従兄弟がサバを釣り上げる。サバといっても、40センチ以上あり、暴れまくる。
 思わぬ外道『石鯛』

 私にもついに大きなアタリ!ドキッ
 なんと、40センチ級の
 思わぬ外道『石鯛』
 放流。
 さらに続けて、これも40センチ以上
 思わぬ外道『石鯛』
 放流。ガックリ…ダウン

 この魚が釣れる時は、あまり良い思いをした事がない…ウワーン

 10時半 従兄弟の竿が弓なりになる。サバではなさそうだ。
 「タマ、タマ!!」と叫ぶ。
 水面を見ると、なんとビックリ石鯛ではありませんか
 思わぬ外道『石鯛』
 計測すると、42センチ。りっぱな石鯛です。

 私も、イサキ釣りをあきらめて、オキアミの天秤仕掛けに変更。
 すると11時に大きなアタリ!ドキッ 強い締め込み。
 上がってきたのは、38センチの
 思わぬ外道『石鯛』
 過去、サンバソウは釣った事はありますが、40センチ近い石鯛は初めてです。

 嬉しい! ラッキー! 今日は、良い日だ!と、心の中で叫んでいました。

 その後、43センチのコロダイを追加。
 思わぬ外道『石鯛』
 14時半の納竿間際、従兄弟の竿が弓なりになりましたが、5号のハリスを切られアウト!
 思わぬ外道『石鯛』


 本日の釣果
 私 イシダイ(38センチ)   1匹
   コロダイ         1匹
   サンノジ         1匹
   タカノハ         1匹
   小イサキ         2匹
   サバ           3匹
   カワハギ(24センチ)   1匹
   小ガシラ         5匹

 従兄弟
   イシダイ(42センチ)   1匹
   サバ(40センチ~)    15匹



同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
明石のタコ釣り
恒例の明石タコ釣り
初めてのタコ釣り
別艇にて五目釣り
久々にアオリイカ狙いへ
久しぶりの仕立て船でアジ狙い
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 明石のタコ釣り (2019-07-25 22:30)
 恒例の明石タコ釣り (2018-08-05 20:36)
 初めてのタコ釣り (2017-07-23 21:47)
 別艇にて五目釣り (2017-07-23 20:05)
 久々にアオリイカ狙いへ (2016-10-02 21:58)
 久しぶりの仕立て船でアジ狙い (2016-08-07 22:46)
Posted by つりキチすーさん at 09:54│Comments(0)船釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思わぬ外道『石鯛』
    コメント(0)