2011年08月05日
久しぶりにTパークへ
今年の夏は、なんか天候がいまいちはっきりしません
。
そういうなか、大阪南部のTパークにて『アオリイカ』好調という情報が入ったので、
『あおりねっと』のT氏と一緒に7月26日に行って来ました。
当日、ヤエンをしたかったのでまず小アジの入手をどうしようかと考え、Tパーク近くの
K漁港へ午前3時頃に行き、サビキで20匹ほど確保。
ただ、アジは豆アジ程度なので物足りない。
Tパークは、午前6時開園なので、4時過ぎには駐車場へ行き、整理券をもらう。
既に先客がいるので、私達は23、24番目。
今日は、若潮で干潮が9時半。潮は最悪。

開園と同時に、私達は岸よりの場所(86番付近)に陣取る。

まず、朝一はエギングと準備していると、T氏の竿が曲がっている。
あがって来たのは、丁度いい型のアオリ。幸先の良いスタート
。
しかし、スカリに入れたはずのアオリが、どういうわけかいなくなってしまう
それから、豆アジを泳がせたり、エギングをしたりと奮闘するが反応なし。
ちょこっと先端付近を見に行くと、呑ませでヒラメ、引っ掛けで大きなウマヅラが釣れていた。
T氏は、その後ヤエンで1回アタリがあったが、アジが小さいのでアウト。

昼頃、私の周りでアオリが3杯ほどエギングで釣れる。
とうとう納竿の13時。今日は、完全なボーズでした。

そういうなか、大阪南部のTパークにて『アオリイカ』好調という情報が入ったので、
『あおりねっと』のT氏と一緒に7月26日に行って来ました。
当日、ヤエンをしたかったのでまず小アジの入手をどうしようかと考え、Tパーク近くの
K漁港へ午前3時頃に行き、サビキで20匹ほど確保。
ただ、アジは豆アジ程度なので物足りない。
Tパークは、午前6時開園なので、4時過ぎには駐車場へ行き、整理券をもらう。
既に先客がいるので、私達は23、24番目。
今日は、若潮で干潮が9時半。潮は最悪。
開園と同時に、私達は岸よりの場所(86番付近)に陣取る。
まず、朝一はエギングと準備していると、T氏の竿が曲がっている。
あがって来たのは、丁度いい型のアオリ。幸先の良いスタート

しかし、スカリに入れたはずのアオリが、どういうわけかいなくなってしまう

それから、豆アジを泳がせたり、エギングをしたりと奮闘するが反応なし。
ちょこっと先端付近を見に行くと、呑ませでヒラメ、引っ掛けで大きなウマヅラが釣れていた。
T氏は、その後ヤエンで1回アタリがあったが、アジが小さいのでアウト。
昼頃、私の周りでアオリが3杯ほどエギングで釣れる。
とうとう納竿の13時。今日は、完全なボーズでした。
Posted by つりキチすーさん at 11:08│Comments(0)
│イカ釣り