2019年07月07日
久しぶりのKさん、大漁?
今回はKさんと久しぶりに2人で、鬼アジ釣りに行って来ました。
最近ちょっと足の調子が悪いとの事でしたので、港まで何事もなく来れるか心配でした。
6月18日(火) 晴れ 弱風 大潮
4時半出船
今日は、大物狙いなので釣れなかった場合の事を考え、またノマセ釣りも出来るのでまず港を出た付近で小あじがよく釣れると聞いていたので
Kさんにサビキで釣ってもらう事に。
港を出て1分のポイント。魚探には強い反応が
普通のサビキに撒き餌を入れて投入。
16~20センチ級の立派な小あじが入れ掛かり
この小あじ、脂がよくのっていて美味しいとの事。お土産にもなる。
直ぐに40匹以上確保し、本命のT島付近へ
午前中は上り潮なので、KDポイントから南へ行く
船団はいないので何処が釣れているのかわからない
全くアタリもなく魚探にも反応なし(ちょっと嫌な予感が…
水温20℃
うろうろし、11時頃KDへ戻るとプレジャーが数隻いる
すると、大きなアタリ
慎重に上げてくるとめちゃ大きなアジが
Kさんが網を準備してくれる、が先に網を海中に入れて待っていたので鬼アジが驚き暴れてしまいサヨナラバイバイ
目の前真っ暗
以後、私は自分の責任で網入れすることに…
この頃より、釣り船が急に増えだし、流れも速くなってくる
その後40センチの鬼アジを2匹追加


12時流れが速く釣り辛いので、KSへ移動
ここにも先ほどいなかった釣り船が結構いる
下りの潮が流れ始める
13時より2時間、時合が到来する
Kさんにアタリ
上がってきた鬼アジを見て(@_@)
めちゃデカい

50センチの鬼アジだ
こんなの初めて見た
その後
Kさんは、鬼アジ2匹追加し計3匹、ハタ1匹、ガシラ3匹
私は45センチ~の鬼アジを計7匹、大サバ1匹、カスゴ1匹

15時半納竿

最近ちょっと足の調子が悪いとの事でしたので、港まで何事もなく来れるか心配でした。
6月18日(火) 晴れ 弱風 大潮
4時半出船
今日は、大物狙いなので釣れなかった場合の事を考え、またノマセ釣りも出来るのでまず港を出た付近で小あじがよく釣れると聞いていたので
Kさんにサビキで釣ってもらう事に。
港を出て1分のポイント。魚探には強い反応が

普通のサビキに撒き餌を入れて投入。
16~20センチ級の立派な小あじが入れ掛かり

この小あじ、脂がよくのっていて美味しいとの事。お土産にもなる。
直ぐに40匹以上確保し、本命のT島付近へ
午前中は上り潮なので、KDポイントから南へ行く
船団はいないので何処が釣れているのかわからない
全くアタリもなく魚探にも反応なし(ちょっと嫌な予感が…

水温20℃
うろうろし、11時頃KDへ戻るとプレジャーが数隻いる
すると、大きなアタリ

慎重に上げてくるとめちゃ大きなアジが

Kさんが網を準備してくれる、が先に網を海中に入れて待っていたので鬼アジが驚き暴れてしまいサヨナラバイバイ

目の前真っ暗

以後、私は自分の責任で網入れすることに…
この頃より、釣り船が急に増えだし、流れも速くなってくる
その後40センチの鬼アジを2匹追加


12時流れが速く釣り辛いので、KSへ移動
ここにも先ほどいなかった釣り船が結構いる
下りの潮が流れ始める
13時より2時間、時合が到来する
Kさんにアタリ

上がってきた鬼アジを見て(@_@)
めちゃデカい

50センチの鬼アジだ

こんなの初めて見た

その後
Kさんは、鬼アジ2匹追加し計3匹、ハタ1匹、ガシラ3匹
私は45センチ~の鬼アジを計7匹、大サバ1匹、カスゴ1匹

15時半納竿

Posted by つりキチすーさん at 22:15│Comments(0)
│ソアラ号