2018年07月29日
お土産確保
7月20日(金) 晴れ 弱風 小潮 満潮12時08分 干潮7時13分 日出5時01分 日の入19時09分
今回は、前回5月26日に来てもらった Iさんと初参加のKさんの3人で大アジ、サバ狙いに
前回は、私が胃腸炎で全く釣りが出来なかった苦い思い出があります。
4時半集合 一路T島方面へ
今日は小潮なので大アジはちょっと厳しいかな
前半、潮が動かなく殆どあたりがなく厳しい状況が続く
京都から来てもらっているので何とかお土産確保してもらいたい


後半潮が動き出す
今まで釣り船がいなかったが急に何処からともなくやってくる

すると、Kさんに待望のアジが

護衛艦もやってくる

目の前を悠々と通り過ぎる

この頃から潮も結構動き出し、魚の食いも活発になってくる
水深が80mから30m位まで一気に駆け上がる場所なので、慣れていないとすぐ根掛かりする
私も、根掛かり1回、でもこのソアラ号で初めてアコウも釣る。
サビキにマダイも釣れる
今日の仕掛けは、三邦丸の2本バリサビキ仕掛けを使用
次回は、マネして自作しようと思う
後半は、操船やアタリ活発化の為写真撮り損ね
14時半納竿
釣果は
私が 鬼アジ 1匹
中アジ 1匹
マダイ40センチ 1匹
アコウ33センチ 1匹
イサキ 1匹
クログチ 3匹
Iさん 大サバ 3匹
Kさん 鬼アジ 1匹
中アジ 2匹
イサキ 1匹
その他 チャリコ、ガシラ、
前半、全くダメだったが後半ここまで釣れたので良かった

今回は、前回5月26日に来てもらった Iさんと初参加のKさんの3人で大アジ、サバ狙いに
前回は、私が胃腸炎で全く釣りが出来なかった苦い思い出があります。
4時半集合 一路T島方面へ
今日は小潮なので大アジはちょっと厳しいかな
前半、潮が動かなく殆どあたりがなく厳しい状況が続く
京都から来てもらっているので何とかお土産確保してもらいたい


後半潮が動き出す
今まで釣り船がいなかったが急に何処からともなくやってくる


すると、Kさんに待望のアジが


護衛艦もやってくる

目の前を悠々と通り過ぎる

この頃から潮も結構動き出し、魚の食いも活発になってくる
水深が80mから30m位まで一気に駆け上がる場所なので、慣れていないとすぐ根掛かりする
私も、根掛かり1回、でもこのソアラ号で初めてアコウも釣る。
サビキにマダイも釣れる
今日の仕掛けは、三邦丸の2本バリサビキ仕掛けを使用
次回は、マネして自作しようと思う
後半は、操船やアタリ活発化の為写真撮り損ね
14時半納竿
釣果は
私が 鬼アジ 1匹
中アジ 1匹
マダイ40センチ 1匹
アコウ33センチ 1匹
イサキ 1匹
クログチ 3匹
Iさん 大サバ 3匹
Kさん 鬼アジ 1匹
中アジ 2匹
イサキ 1匹
その他 チャリコ、ガシラ、
前半、全くダメだったが後半ここまで釣れたので良かった


Posted by つりキチすーさん at 17:38│Comments(0)
│ソアラ号