2018年01月20日
悪天候の中…
1月14日(日) 晴れ 強風(北西 10~11m) 中潮 満潮6時51分 干潮11時47分
普通なら中止する日でしたが、今年初釣りの鯛釣り名人Y川さんが是非との依頼でM田さんと3人で行く事に。
7時過ぎM田さんと漁港で集合、Y川さんは朝の仕事を終えて昼頃に合流という予定。
港に着くと既に北西の風が結構吹いている。他の釣り船は、皆中止との事。
沖は白波なので、今日はタイラバは中止し、イルカ湾で小あじを釣ることに。
港を出ると、結構な波。5分でイルカ湾に到着。
ここは、ベタ凪状態。風がないと、暖かい。
魚探で反応を見るがなかなかいない。
ようやく、奥側で見つけ、M田さんがサビキで釣り開始。
私は、操船オンリー。
撒き餌のアミエビが少量しか無かったのですが、小あじと大きなマイワシが釣れました。
その後、F港沖にてアンカーを降ろし、カレイ狙い。(これは不発)
正午になったので、Y川さんを迎えに戻り、またまたサビキ釣り。
今度は、午前中よりも小あじ、マイワシが良く釣れ(150匹位)、16時まであまり波がない箇所で
コウイカ狙いをしましたが不発。
風が当たると非常に寒く、体が冷え切ってしまう。
納竿
大型のマイワシは、脂がのって非常に美味しかったです。
普通なら中止する日でしたが、今年初釣りの鯛釣り名人Y川さんが是非との依頼でM田さんと3人で行く事に。
7時過ぎM田さんと漁港で集合、Y川さんは朝の仕事を終えて昼頃に合流という予定。
港に着くと既に北西の風が結構吹いている。他の釣り船は、皆中止との事。
沖は白波なので、今日はタイラバは中止し、イルカ湾で小あじを釣ることに。
港を出ると、結構な波。5分でイルカ湾に到着。
ここは、ベタ凪状態。風がないと、暖かい。
魚探で反応を見るがなかなかいない。
ようやく、奥側で見つけ、M田さんがサビキで釣り開始。
私は、操船オンリー。
撒き餌のアミエビが少量しか無かったのですが、小あじと大きなマイワシが釣れました。
その後、F港沖にてアンカーを降ろし、カレイ狙い。(これは不発)
正午になったので、Y川さんを迎えに戻り、またまたサビキ釣り。
今度は、午前中よりも小あじ、マイワシが良く釣れ(150匹位)、16時まであまり波がない箇所で
コウイカ狙いをしましたが不発。
風が当たると非常に寒く、体が冷え切ってしまう。
納竿
大型のマイワシは、脂がのって非常に美味しかったです。
Posted by つりキチすーさん at 22:25│Comments(0)
│ソアラ号