2017年10月21日
雨と風で苦戦
10月17日 雨 北東の風7m以上
この季節、風が吹くと北寄りの風
北東からだと丁度、関空方向より吹いてくるので全く風裏がない
強いて言えば、地の島裏まで行けば丁度風裏になるが、そこまで行くと帰りが辛い。
6時、N上さん、K岡さんと港で集合、雨
と風が吹いている。集合時はまだ風はあるが白波はなかったが、出港と同時に風が強くなり
前回みたいに大波
の中、一路ノマセ用の小あじ釣りに行く。
しかし、前回同様小あじがいない。バース付近にもいない。浮標付近では、反応があるが船が流され、N上さんが小あじ一匹のみ。
もう、小あじが釣れないのでノマセを諦め、タイラバ一本で勝負することに
横波を受けないように、ゆっくりSK場へ進む。
スパンカーを出し、釣り始めたのが8時前。
上り潮。風向と潮が真逆の状態。
でも、私は第一投目からアタリ
上がってきたのは、手のひらサイズのカスゴ。幸先が良い。
その後も3連続でアタリがあり、カスゴ級を釣り上げる
ここのところサイズが小さくなってきているが、釣れることは嬉しい
天気予報では、10時頃には雨も上がり風も収まってくる予報なので、我慢のしどころ
風で直ぐに流されてしまうが、陸と平行に流されるのでまだ釣りやすい
時々30センチを超えるマダイも釣れ、そろそろ雨も止むかなと思う時間がくるが期待外れ
K岡さんも腕より雨が入って来て寒いと震えている。
11時頃より風は大分収まって来た。でも、依然と降り続く。

私も2回連続この様な天気の中での釣りなので少々疲れが…
私、アタリは結句頻繁にある。多分20回以上はあった。
結局、14時半まで釣り、私はカスゴを含め10匹(最長は35センチくらい)
N上さんは、2匹。
K岡さんも、2匹。
でも、何とかお土産が出来て良かったです



本日は、青物は全く釣れず。マダイばかり。
この週末も大型台風が来ていて釣りは中止。
この季節、風が吹くと北寄りの風
北東からだと丁度、関空方向より吹いてくるので全く風裏がない
強いて言えば、地の島裏まで行けば丁度風裏になるが、そこまで行くと帰りが辛い。
6時、N上さん、K岡さんと港で集合、雨

前回みたいに大波

しかし、前回同様小あじがいない。バース付近にもいない。浮標付近では、反応があるが船が流され、N上さんが小あじ一匹のみ。
もう、小あじが釣れないのでノマセを諦め、タイラバ一本で勝負することに
横波を受けないように、ゆっくりSK場へ進む。
スパンカーを出し、釣り始めたのが8時前。
上り潮。風向と潮が真逆の状態。
でも、私は第一投目からアタリ

上がってきたのは、手のひらサイズのカスゴ。幸先が良い。
その後も3連続でアタリがあり、カスゴ級を釣り上げる

ここのところサイズが小さくなってきているが、釣れることは嬉しい
天気予報では、10時頃には雨も上がり風も収まってくる予報なので、我慢のしどころ
風で直ぐに流されてしまうが、陸と平行に流されるのでまだ釣りやすい
時々30センチを超えるマダイも釣れ、そろそろ雨も止むかなと思う時間がくるが期待外れ
K岡さんも腕より雨が入って来て寒いと震えている。
11時頃より風は大分収まって来た。でも、依然と降り続く。

私も2回連続この様な天気の中での釣りなので少々疲れが…

私、アタリは結句頻繁にある。多分20回以上はあった。
結局、14時半まで釣り、私はカスゴを含め10匹(最長は35センチくらい)
N上さんは、2匹。
K岡さんも、2匹。
でも、何とかお土産が出来て良かったです




本日は、青物は全く釣れず。マダイばかり。
この週末も大型台風が来ていて釣りは中止。
Posted by つりキチすーさん at 23:03│Comments(0)
│ソアラ号