2017年03月13日
完敗です
3月11日(土) 晴れ 中潮 予報では3mの北西風
ここ最近、乗合船情報を見ていると、アジ、タイ、太刀魚が釣れている。
特にタイは、昨年不調だったのが上向きに転じてきている様子。そして、もうすぐ桜タイの季節だ
今回は、Nさんと一緒にタイラバと胴付き仕掛けでタイとアジ狙いに
色々出船準備をしていると6時50分になってしまった。目指すは、TG沖。
港を出るとやや波がある。風も冷たい。ちょっと不安がよぎる
途中、上り潮の瀬戸を通過するも10ノットの速力を維持。
以前のソアラ号ではちょっとここまでは厳しいかなと思えるポイントまで行く。
土曜日とあって遊漁船やプレジャーボートがいっぱいの状態。ちょrと船団とは離れて釣り開始。
水深30mラインで私は胴付き、Nさんはタイラバを開始する。
時間が経てどまったく反応なし。
魚探には時折、魚の反応が出るがエサすらかじらない。
流れも非常に速く、40号のオモリでも直ぐに流されてしまう。釣りにくい。
2時間経過すると、周りの船が釣れないためかどんどん散らばって行く
こちらも船団が固まっている場所へ移動を繰り返すが、釣れている様子がない
昼からは見切りをつけて、T川沖へ大移動するもほぼ駄目状態
14時過ぎ納竿。
今日は写真を撮るような場面がありませんでした
私 … チャリコ 2匹
Nさん … ガシラ 1匹
ここ最近、乗合船情報を見ていると、アジ、タイ、太刀魚が釣れている。
特にタイは、昨年不調だったのが上向きに転じてきている様子。そして、もうすぐ桜タイの季節だ

今回は、Nさんと一緒にタイラバと胴付き仕掛けでタイとアジ狙いに

色々出船準備をしていると6時50分になってしまった。目指すは、TG沖。
港を出るとやや波がある。風も冷たい。ちょっと不安がよぎる

途中、上り潮の瀬戸を通過するも10ノットの速力を維持。
以前のソアラ号ではちょっとここまでは厳しいかなと思えるポイントまで行く。
土曜日とあって遊漁船やプレジャーボートがいっぱいの状態。ちょrと船団とは離れて釣り開始。
水深30mラインで私は胴付き、Nさんはタイラバを開始する。
時間が経てどまったく反応なし。
魚探には時折、魚の反応が出るがエサすらかじらない。
流れも非常に速く、40号のオモリでも直ぐに流されてしまう。釣りにくい。
2時間経過すると、周りの船が釣れないためかどんどん散らばって行く
こちらも船団が固まっている場所へ移動を繰り返すが、釣れている様子がない
昼からは見切りをつけて、T川沖へ大移動するもほぼ駄目状態

14時過ぎ納竿。
今日は写真を撮るような場面がありませんでした

私 … チャリコ 2匹
Nさん … ガシラ 1匹
Posted by つりキチすーさん at 21:35│Comments(0)
│ソアラ号