ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月12日

五目釣り?

 7月11日(土)曇りのち晴れ 午前中風は無風、午後から南西の風少々強く吹く  若潮

 ソアラ号では、ほぼ一カ月ぶりの釣行

 この間、私が長年愛用してきたBIGFISH号をついに売却船
 あの船ではキスをメインにタチウオ、アジなど沢山釣って来た思い出があります。
 3分割式で小型ですが、横幅が広くさらにサイドにはフロートが装着していて、横波にはめっぽう強い
 凄く良い船でした
 購入された方にも是非愛用して頂き、沢山釣って欲しいと思いますニコニコ

 今回はK氏とその息子さんが乗船。息子さんはソアラ号は初めてで、船酔いもちょっと心配との事。
 4時港で集合。夜明けまでまだ時間があるが、私はソアラ号の点検を始める。
 本日も、一発エンジン始動で快調。(先日ちょっと調子が悪くなり小修理)

 辺りは薄明るくなる頃に出港(4時半)
 台風9号は大きく逸れているが、太平洋側は3mの高波、ここ泉南は高波はないが少しうねりはある。
 まず、今日の最初のポイントはJ島北側。前回、このポイントで釣れている。
 海上はベタ凪状態。
 ポイント付近には船がいない。ちょっと不安。
 魚探には多少反応がある。大アジが釣りたいドキッ
 いつもの3本バリ胴付き仕掛けで、K氏と息子さんはサビキ仕掛け。

 私、第一投目より大きなアタリビックリ
 シマノの早潮3.3mの竿が大きくしなる
 上がって来たのは30センチの平アジ。幸先がいいぞニコニコ
 その後K氏にも大きなアタリ。これも大きそうだニコニコ
 上がって来たのは50センチ弱の大きなサバ
 その後、私には大アジ(30センチ級)が連続で、K氏にはアジが来ない
 9時には完全に潮が止まってしまい、アタリも全くなし。
 Tパーク沖へ移動。
 土曜日とあって遊漁船も多い
 潮が動き出したが、二枚潮で凄く釣り辛い。おまけにクラゲの影響で仕掛けにはクラゲの足がびっしり(最悪)
 Tパーク沖でようやくK氏にカスゴが連続で、型は25センチクラス
 K氏も息子さんにも、30センチのアジが

 五目釣り?

 午後からは南西の風が強く吹く出す

 場所移動も考えるが、波が高くなると危険なためやめる
 15時納竿

 五目釣り?

 五目釣り?

 大物こそ来なかったが、大アジ6匹、カスゴ5匹、サバ1匹、イシモチ3匹、ガシラ4匹の釣果ニコニコ




同じカテゴリー(ソアラ号)の記事画像
今回は私とKさんの自己記録更新
K元さん自己記録更新
厳しい釣果
F知さんとT&T
S田さん親子で初参加
タイラバ&ノマセ
同じカテゴリー(ソアラ号)の記事
 今回は私とKさんの自己記録更新 (2019-10-12 10:59)
 K元さん自己記録更新 (2019-10-12 10:33)
 厳しい釣果 (2019-10-11 22:33)
 F知さんとT&T (2019-10-11 20:10)
 S田さん親子で初参加 (2019-10-06 16:34)
 タイラバ&ノマセ (2019-10-03 22:32)
Posted by つりキチすーさん at 23:01│Comments(0)ソアラ号
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五目釣り?
    コメント(0)