2014年11月08日
仲良く、鬼アジ釣れました
10月半ばは台風が2週連続で来たので大きく予定が狂いました。そして、10月最後の日に、ソアラ号のメンバーであるF知さんと2人で久しぶりに出船。
今回の狙いは、マダイ、ハマチ、タチウオ。夜明けも遅くなってきたので、堺市を4時半出発。途中、虫エサやアミエビを購入。
6時半前に漁港を出船し、とりあえず近場でエサの小アジ釣りをする。

しかし、あまり釣れず。とりあえず10匹ほど確保し谷川沖へ。
いつものポイントでまずタイラバ。
今日は風もなく天候は曇り。潮は小潮。干潮が5時40分、満潮が13時。
何度か流し、2回ほどアタリがあったが針にのらず。F知さん、アタリなし。
ちょっと食いが渋いのか、岸寄りに移動するがダメ。その後も色々ポイントを変えるがダメ。ちょっとヤバいかもと焦ってくる。
南方面の地ノ島付近を見ると数隻船が集まっている。ちょっと遠いが移動するっことに。
近くまで行くと、潮が川に様に流れていて操船がし難い。ちょっと、流れの緩やかな所を探しタイラバ、胴付き仕掛けをする。
暫くすると、タイラバにアタリあり。25センチのカスゴが釣れる。その後は、立て続けに同じサイズが3匹
。
反対側のF知さんにもアタリがあるのですが、何故かイシモチばかり。連続いいサイズが3匹
。



すると胴付き仕掛けに大きなアタリ
竿が大きくしなる。ようやくあがって来たのは大アジ。慎重に取り込んで計測すると、ジャスト40センチ。F知さんも同サイズ追加。

2人そろってVサイン
潮が止まるとアタリもなくなり、場所移動もするがアタリがないので16時過ぎ納竿。
本日の釣果
私 … カスゴ 5匹 25~23センチ
鬼アジ 1匹 40センチ
タチウオ 1匹 (アジののませ釣りに釣れる)
キス 1匹
F知さん … 鬼アジ 1匹 40センチ
グチ 3匹
今回の狙いは、マダイ、ハマチ、タチウオ。夜明けも遅くなってきたので、堺市を4時半出発。途中、虫エサやアミエビを購入。
6時半前に漁港を出船し、とりあえず近場でエサの小アジ釣りをする。

しかし、あまり釣れず。とりあえず10匹ほど確保し谷川沖へ。
いつものポイントでまずタイラバ。
今日は風もなく天候は曇り。潮は小潮。干潮が5時40分、満潮が13時。
何度か流し、2回ほどアタリがあったが針にのらず。F知さん、アタリなし。
ちょっと食いが渋いのか、岸寄りに移動するがダメ。その後も色々ポイントを変えるがダメ。ちょっとヤバいかもと焦ってくる。
南方面の地ノ島付近を見ると数隻船が集まっている。ちょっと遠いが移動するっことに。
近くまで行くと、潮が川に様に流れていて操船がし難い。ちょっと、流れの緩やかな所を探しタイラバ、胴付き仕掛けをする。
暫くすると、タイラバにアタリあり。25センチのカスゴが釣れる。その後は、立て続けに同じサイズが3匹

反対側のF知さんにもアタリがあるのですが、何故かイシモチばかり。連続いいサイズが3匹




すると胴付き仕掛けに大きなアタリ


2人そろってVサイン

潮が止まるとアタリもなくなり、場所移動もするがアタリがないので16時過ぎ納竿。
本日の釣果
私 … カスゴ 5匹 25~23センチ
鬼アジ 1匹 40センチ
タチウオ 1匹 (アジののませ釣りに釣れる)
キス 1匹
F知さん … 鬼アジ 1匹 40センチ
グチ 3匹
Posted by つりキチすーさん at 22:47│Comments(0)
│ソアラ号