2014年08月07日
爆風の中の釣行
5日火曜日、ソアラ号のメンバー4人で初釣行に行って来ました。

ただ、天気は台風12号の影響で南寄りの風が5m、波高1m。この辺りは岸寄りだったら風裏になる。
今日は沖合には出られないだろう予測する。
7時、出港。確かに風が強く、漁船が一隻も出ていない。
とりあえず、前回のとっとパーク付近へ行く。谷川沖に出ると向かい風の為、流石に波が高くなってくる。
とっとパーク付近で流し釣り開始。
私は青イソメの胴付仕掛けでアジ狙い、F知さんはタイラバ、『あおりねっと』のTさんはティップラン、K柳さんはイカメタル。それぞれ自分の好きな釣り方で攻める事に。
スパンカーをセットし船を立たせる。
水深は30mライン。
付近の乗合船も釣れている様子がない。もうそろそろタチウオが釣れている頃だと思う。


途中、K柳さんが私たちに持って来てくれた大きなアワビを船上で刺身や炙りにして頂きました。凄く美味しかったです。

先日来、四国の高知県や徳島県での大雨の影響か海が少し濁っている。どの釣り方でもアタリなし。場所も転々と変えるが全く駄目。
風の方向が少し西寄りになったため、より風裏方面へ大きく場所移動。しかし、さらに風が強くなってきているようで、風裏さえも白波が立ってきた。
あまり無理はしたくないので今回はこれで終了。
予定なら17時まで釣る予定だったが、14時で納竿。
結局、私はイソベラ1匹、F知さんガシラ1匹、Tさんイソベラ1匹、K柳さんはイカ専門だったので釣果なし。
今日の収穫は、K柳さん持参のアワビの刺身。是非またお願いします。

ただ、天気は台風12号の影響で南寄りの風が5m、波高1m。この辺りは岸寄りだったら風裏になる。
今日は沖合には出られないだろう予測する。
7時、出港。確かに風が強く、漁船が一隻も出ていない。
とりあえず、前回のとっとパーク付近へ行く。谷川沖に出ると向かい風の為、流石に波が高くなってくる。
とっとパーク付近で流し釣り開始。
私は青イソメの胴付仕掛けでアジ狙い、F知さんはタイラバ、『あおりねっと』のTさんはティップラン、K柳さんはイカメタル。それぞれ自分の好きな釣り方で攻める事に。
スパンカーをセットし船を立たせる。
水深は30mライン。
付近の乗合船も釣れている様子がない。もうそろそろタチウオが釣れている頃だと思う。


途中、K柳さんが私たちに持って来てくれた大きなアワビを船上で刺身や炙りにして頂きました。凄く美味しかったです。

先日来、四国の高知県や徳島県での大雨の影響か海が少し濁っている。どの釣り方でもアタリなし。場所も転々と変えるが全く駄目。
風の方向が少し西寄りになったため、より風裏方面へ大きく場所移動。しかし、さらに風が強くなってきているようで、風裏さえも白波が立ってきた。
あまり無理はしたくないので今回はこれで終了。
予定なら17時まで釣る予定だったが、14時で納竿。
結局、私はイソベラ1匹、F知さんガシラ1匹、Tさんイソベラ1匹、K柳さんはイカ専門だったので釣果なし。
今日の収穫は、K柳さん持参のアワビの刺身。是非またお願いします。
Posted by つりキチすーさん at 23:47│Comments(0)
│ソアラ号
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。