ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年03月10日

9日の釣り

3月9日(土) 晴れ 弱風⇒南風の強風  中潮 満潮8時29分 干潮14時32分 日の出6時19分 日の入18時02分

 今回はタイラバ店長おT森くんと2人で釣行。
天気予報では午前中は風が無く、午後から南風が強くなる予報。
 夜が明けるのも、日に日に早くなってきている。6時に集合したが、前回の釣行よりも明るくなっている。

 今回は、前回マダイを2匹も釣ったので気を良くして、3匹は釣れるだろうと意気込む。
 
 朝一、放射冷却で1℃くらいと凄く寒い

 


 まず9時半くらいまで上り潮の為、T島の南側で釣ることに。
 途中の第二すり鉢ではタチウオ船が多数いる。

 島を通過するとここも釣り船がびっしりいるビックリ
ただ、広範囲に船は散らばっていて、潮も思ったよりも動いていない状態

 遊漁船に邪魔にならないように離れて、タイラバのドテラ流しを開始
今日は、タイラバオンリーの日

 風も全くなく、日が照れば暖かい

 魚探には時折反応あるが、タイラバにはアタリなし
潮止まりの9時半まで粘るが、一度もアタリが無い
 今度は下り潮になるので北側、前回マダイを釣ったポイントへ移動する

 潮止まりで全く船が動かない状態、釣り糸も真下へ落ちているガーン
 
 時間だけが過ぎていく
 丁度12時頃だろうか、急に南風が吹いてくる
 これから強くなっていくだろう

 その後、私に触りだけのアタリが一回ありドキッ

 でも、その後続かない
 風は次第に強くなってくる

 と、その時T森君にアタリ

 

 朝が大きくしなり、走っているドキッ
青物だ魚青

 

 75センチの丸々太ったメジロだドキックラッカー

 そして、またまたT森くんにビックリ

 


 今回も走っているドキッ



 65センチのメジロクラッカー
 さらに風は強くなり釣りにならない、危険と判断し14時納竿

 


 


 私は、マダイ3匹どころか完全ボーズガーン
 
 
 

   

Posted by つりキチすーさん at 17:58Comments(0)ソアラ号