2016年10月23日
アジは好調なれどタチウオは渋し
10月18日(火) 曇り晴れ 中潮 満潮8時13分 干潮14時 日出6時7分 日入17時21分
一日一日、日出が遅くなって来ます。もう6時7分が日出。ちょっと寂しい気がします。
天気予報では、昼間29度位まで気温が上昇するとの事
今回は、仕事仲間のIさんとその友達Oさんの3人で釣行。
6時20分出船、先日と違って今日は風もなく凄く穏やか
ポイントまで15分足らずで到着。既に乗合船など15隻以上が集まっている。
早速、3人でチョクリ仕掛けでトライ。
潮は先日より結構速い
魚探に反応あり
まずOさんにアタリ
幸先よく一匹目を釣り上げる(35センチ級)

Iさんが大きいので、アジが小さく見えます
続いてIさん、私にもアタリがある


ダブルやトリプルでも掛かる
大サバが来てチョクリ仕掛けが高切れ
2時間ほど釣れ続き、生け簀は一杯
その後、群れは散らばったのか反応は薄くなる。でも、たまに掛かる
10時、数は32匹釣れたので、とりあえずアジ釣りは終了しタチウオ狙いに
他の船も9時過ぎにはタチウオへ変更しているので、そのポイントへ向かう(5分ぐらいで到着)

最近太ったような気がしたが、この写真を見たら太った現実が見えてしまった
最近、情報ではタチウオの食いが渋いと聞いている
やはり、他の船も釣れていない模様



14時まで粘るが、3人で8本という釣果。
魚探に映っても釣れない
アジは最長38センチで27センチ級も数匹混じった
タチウオは最長で90センチ
釣果
私 … 大アジ 15匹 タチウオ 2本
Iさん … 大アジ 8匹 タチウオ 2本
Oさん … 大アジ 9匹 タチウオ 4本
一日一日、日出が遅くなって来ます。もう6時7分が日出。ちょっと寂しい気がします。
天気予報では、昼間29度位まで気温が上昇するとの事
今回は、仕事仲間のIさんとその友達Oさんの3人で釣行。
6時20分出船、先日と違って今日は風もなく凄く穏やか

ポイントまで15分足らずで到着。既に乗合船など15隻以上が集まっている。
早速、3人でチョクリ仕掛けでトライ。
潮は先日より結構速い
魚探に反応あり
まずOさんにアタリ

幸先よく一匹目を釣り上げる(35センチ級)

Iさんが大きいので、アジが小さく見えます
続いてIさん、私にもアタリがある


ダブルやトリプルでも掛かる
大サバが来てチョクリ仕掛けが高切れ

2時間ほど釣れ続き、生け簀は一杯
その後、群れは散らばったのか反応は薄くなる。でも、たまに掛かる
10時、数は32匹釣れたので、とりあえずアジ釣りは終了しタチウオ狙いに
他の船も9時過ぎにはタチウオへ変更しているので、そのポイントへ向かう(5分ぐらいで到着)

最近太ったような気がしたが、この写真を見たら太った現実が見えてしまった

最近、情報ではタチウオの食いが渋いと聞いている
やはり、他の船も釣れていない模様



14時まで粘るが、3人で8本という釣果。
魚探に映っても釣れない

アジは最長38センチで27センチ級も数匹混じった
タチウオは最長で90センチ
釣果
私 … 大アジ 15匹 タチウオ 2本
Iさん … 大アジ 8匹 タチウオ 2本
Oさん … 大アジ 9匹 タチウオ 4本