2019年05月07日
春よ早く来い!
久しぶりにブログ更新しました。
一度、さぼってしまうとなかなか更新出来なくなってしまいます。
ということで、過去の手帳を見るとなんと3月24日の釣行から書いていません。
びっくりしました。
特に冬からこの時期は、天候も悪く釣行できても見るべき釣果もなく寂しい限りです。
3月24日(日) 晴れ 北西風6m→弱風 中潮 満潮8時36分 干潮15時02分 日の出5時58分 日の入18時14分
本日は、鯛らば店長のT森さんと2人で釣行。
狙いは、まずメバル、その後タイラバし最後はコウイカと3通りの釣り
時間を区切ってする事に
7時出船の予定が風がきつく港で待機、1時間ずらして8時出船
北西の風が6mなので結構波あり
とりあえずT島のメバルポイントへ直行する。

ここは、風裏ポイントになるので静かだ。
9時釣り開始
まず、メバルサビキでするが、何故か釣れないし、アタリもない。
魚探にも反応があまり出ない

水温は12.7℃

小ガシラが釣れた
あとは小さなメバル
とても寂しい釣果
すると、あおりねっとの田中さんのセピア号が


セピア号よりソアラ号をパチリと

これから、北側のタチウオポイントへ行くとの事で直ぐに分かれる
私らはタイラバをする事に(北側へ移動)

昼前より風が無くなってきて海は穏やかになって来た
11時から14時までタイラバタイム
アタリのないまま終了
次はコウイカ狙いに
何もないまま平和に15時半終了
後で、タチウオ狙いに行った田中さんに情報を聞くと、4本クラスのタチウオを7本釣ったとの事
4月2日の釣り予定は、荒天の為中止
4月10日の釣りも、荒天の為中止
この時期は、天気が厳しすぎる
一度、さぼってしまうとなかなか更新出来なくなってしまいます。
ということで、過去の手帳を見るとなんと3月24日の釣行から書いていません。
びっくりしました。
特に冬からこの時期は、天候も悪く釣行できても見るべき釣果もなく寂しい限りです。
3月24日(日) 晴れ 北西風6m→弱風 中潮 満潮8時36分 干潮15時02分 日の出5時58分 日の入18時14分
本日は、鯛らば店長のT森さんと2人で釣行。
狙いは、まずメバル、その後タイラバし最後はコウイカと3通りの釣り
時間を区切ってする事に
7時出船の予定が風がきつく港で待機、1時間ずらして8時出船
北西の風が6mなので結構波あり

とりあえずT島のメバルポイントへ直行する。

ここは、風裏ポイントになるので静かだ。
9時釣り開始
まず、メバルサビキでするが、何故か釣れないし、アタリもない。
魚探にも反応があまり出ない


水温は12.7℃

小ガシラが釣れた
あとは小さなメバル
とても寂しい釣果

すると、あおりねっとの田中さんのセピア号が



セピア号よりソアラ号をパチリと

これから、北側のタチウオポイントへ行くとの事で直ぐに分かれる
私らはタイラバをする事に(北側へ移動)

昼前より風が無くなってきて海は穏やかになって来た
11時から14時までタイラバタイム
アタリのないまま終了
次はコウイカ狙いに
何もないまま平和に15時半終了

後で、タチウオ狙いに行った田中さんに情報を聞くと、4本クラスのタチウオを7本釣ったとの事

4月2日の釣り予定は、荒天の為中止
4月10日の釣りも、荒天の為中止
この時期は、天気が厳しすぎる

Posted by つりキチすーさん at 21:36│Comments(0)
│ソアラ号