ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月06日

ようやく釣りにも春が

3月3日(日) 曇り 弱風  中潮 満潮6時41分 干潮12時48分 日の出6時26分 日の入17時57分

 今日の参加者は、ターポンM田さん、タイラバ店長のT森くん
今回の釣りメニューは、今までとちょっと違う
 9時過ぎまで上り潮で、昼前より下り

 ようやく釣りにも春が


 まず、朝一は先日教えてもらったポイントでメバル釣り釣り
その後は、タイラバをし、最後にタチウオ。
 この3通りで14時半まで頑張ることに

 6時集合 曇っていて暗いが雨がすぐに降るような気配でもないくもり
 6時20分出船 風も無くいい感じで、一路メバルポイント(B前)へちょっと遠いので40分位走る

 途中、第二すり鉢を見るとわんさか釣り船がいるビックリ

 島を通り過ぎると、SR地域にも船団がいる

 その後西向きへ

 初めてのポイントで、まず魚探で反応を探る(水深25m位)
 良い反応があるので、釣り開始
 いきなり第一投目から、M田さんがキタ――(゚∀゚)――!!とドキッ

 良型のメバルゲット
 その後もポツリポツリと、小ガシラやベラ、スズメダイも
 エンジンを掛けながらの流し釣り、直ぐにポイントがずれてしまう

 ようやく釣りにも春が


 丁度2時間程で、一人当たり小メバルも含め5匹程釣れたので
 タイラバに変更
 ポイントはKDの南40~50m
 たまに反応あるが全く反応なし

 1時間ほど粘るがダメと判断し、北上する
 N瀬戸を通過しAM北側へ
 ここは結構深場
 タイラバ船も5隻程いる
 
 と、いきなり私に久しぶりのアタリドキッ

 ようやく釣りにも春が

 ようやく釣りにも春が

 42センチの綺麗なマダイだクラッカー

 そして、またすぐにアタリビックリ

 今度は先ほどよりも大きい

 ようやく釣りにも春が

 ようやく釣りにも春が

 45センチのこれも綺麗なマダイだドキッ

 その後、3回目のアタリがあったが食い込まなかった

 納竿まで残り2時間少々になったのでタチウオ釣りに

 時合が終わったのか魚探に反応がない

 ようやく釣りにも春が

 T森君はタチウオジギング

 ようやく釣りにも春が

 
 今日は特に型は小さい感じ

 3人でタチウオ9本釣って
 14時半納竿

 ようやく釣りにも春が



 ようやく釣りにも春が



同じカテゴリー(ソアラ号)の記事画像
今回は私とKさんの自己記録更新
K元さん自己記録更新
厳しい釣果
F知さんとT&T
S田さん親子で初参加
タイラバ&ノマセ
同じカテゴリー(ソアラ号)の記事
 今回は私とKさんの自己記録更新 (2019-10-12 10:59)
 K元さん自己記録更新 (2019-10-12 10:33)
 厳しい釣果 (2019-10-11 22:33)
 F知さんとT&T (2019-10-11 20:10)
 S田さん親子で初参加 (2019-10-06 16:34)
 タイラバ&ノマセ (2019-10-03 22:32)
Posted by つりキチすーさん at 19:19│Comments(0)ソアラ号
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやく釣りにも春が
    コメント(0)