2018年09月09日
大アジ復活、タイも好調
8月14日(火) 晴れ 弱風⇒昼前より南西の風8m以上
今回の狙いは、大アジ、マダイなど
メンバーは、Y川名人、ターポンM田さんの3人
夜明けも一日一日遅くなって、寂しく感じる今日この頃です
丁度、お盆の期間ですが…
5時出船、一路J島方面へ
OSポイントに加太船団がいます
我々は、まずND付近で開始
私は、自作の3本針サビキ仕掛けに青イソメを下針に付けます
アタリが出ません
KASポイントに加太の釣船が
Y川名人がすぐさまポイントを指さし「あっちへ」の指示
KASポイントはポイント自体が非常に狭く、少しずれると100m以上の水深になってしまいます
流れも結構速く、釣り船が多いと釣り辛い場所です

その後、KDへ移動(上り潮)
一時的だが大アジが釣れる
潮が変わるとピタリとアタリが止まり
下り潮へ
次はKOSへ
次にK島へ
ポイントを転々と
ただ、K島より下りの潮が激流になるころ、アタリが連発になる
大アジだ

私にも結構アタリ連発し、何故かサビキ仕掛けにマダイが3匹も釣れる
一部の釣果写真

今回の狙いは、大アジ、マダイなど
メンバーは、Y川名人、ターポンM田さんの3人
夜明けも一日一日遅くなって、寂しく感じる今日この頃です
丁度、お盆の期間ですが…
5時出船、一路J島方面へ
OSポイントに加太船団がいます
我々は、まずND付近で開始
私は、自作の3本針サビキ仕掛けに青イソメを下針に付けます
アタリが出ません
KASポイントに加太の釣船が
Y川名人がすぐさまポイントを指さし「あっちへ」の指示
KASポイントはポイント自体が非常に狭く、少しずれると100m以上の水深になってしまいます
流れも結構速く、釣り船が多いと釣り辛い場所です

その後、KDへ移動(上り潮)
一時的だが大アジが釣れる
潮が変わるとピタリとアタリが止まり
下り潮へ
次はKOSへ
次にK島へ
ポイントを転々と
ただ、K島より下りの潮が激流になるころ、アタリが連発になる
大アジだ


私にも結構アタリ連発し、何故かサビキ仕掛けにマダイが3匹も釣れる

一部の釣果写真

Posted by つりキチすーさん at 22:33│Comments(0)
│ソアラ号