2018年05月07日
カレイ釣りはボーズなし
4月30日(月) 晴れ 弱風 大潮 満潮6時34分 干潮13時05分
今回は、M田さんと2人でのんびりカレイ釣りに
カレイ釣りは、今回で4回目となりましたが必ず釣れています。ボーズなし。
だから、一発大物釣りには行かず、固くのんびりと釣りをする目的で今回は計画しました。
でも、朝一アジを狙いに少しだけ挑戦することに。
ゴールデンウィーク前半の3日目。今日は、晴れで風も弱いという予報です。あとは釣れるかどうかだけです。
5時半出船し、アジポイントへ行く。
直ぐに、M田さんに30センチのアジが1匹釣れましたが、その後はピタリと止まったため、アジ釣りを早々に切り上げポイント移動。
一路カレイポイントへ。20分少々走る。
今日は、ポイントにサシ網も入っていない様なので、アンカー投入。
早速、2本バリ。エサは青イソメ。
時合は、満潮干潮前後なので、この時間帯は集中。
型は小さいけど、20センチのマコガレイ3匹ゲット
唐揚げにはちょうどいいサイズ

そんな時、M田さんが重たそうにリールを巻いているではありませんか
「四角い、変なカレイが釣れた!!」
よく見ると大きなマコガレイではありませんか
変なカレイではありません、立派なカレイですよ!!
35センチの丸々太ったマコガレイ

その後、南寄りの風が出て来たり、肌寒くなってきたりと
帰り際にキスポイントでキスが接岸しているか調査(水深10m)
すると、私に20センチのキス1匹とチャリコが釣れる
でも後が続かなく17時納竿。
少しずつキスは接岸してきている模様
今回は、M田さんと2人でのんびりカレイ釣りに
カレイ釣りは、今回で4回目となりましたが必ず釣れています。ボーズなし。
だから、一発大物釣りには行かず、固くのんびりと釣りをする目的で今回は計画しました。
でも、朝一アジを狙いに少しだけ挑戦することに。
ゴールデンウィーク前半の3日目。今日は、晴れで風も弱いという予報です。あとは釣れるかどうかだけです。
5時半出船し、アジポイントへ行く。
直ぐに、M田さんに30センチのアジが1匹釣れましたが、その後はピタリと止まったため、アジ釣りを早々に切り上げポイント移動。
一路カレイポイントへ。20分少々走る。
今日は、ポイントにサシ網も入っていない様なので、アンカー投入。
早速、2本バリ。エサは青イソメ。
時合は、満潮干潮前後なので、この時間帯は集中。
型は小さいけど、20センチのマコガレイ3匹ゲット

唐揚げにはちょうどいいサイズ


そんな時、M田さんが重たそうにリールを巻いているではありませんか
「四角い、変なカレイが釣れた!!」
よく見ると大きなマコガレイではありませんか

変なカレイではありません、立派なカレイですよ!!
35センチの丸々太ったマコガレイ


その後、南寄りの風が出て来たり、肌寒くなってきたりと
帰り際にキスポイントでキスが接岸しているか調査(水深10m)
すると、私に20センチのキス1匹とチャリコが釣れる
でも後が続かなく17時納竿。
少しずつキスは接岸してきている模様
Posted by つりキチすーさん at 20:00│Comments(0)
│ソアラ号