ちょっと今後に期待かな
3月23日(金) 晴れ 北寄り7m位の風、のち3mへ 小潮
数日前から冬型の気圧配置で、北寄りの風が爆風。おおしけと大雨が…
本日、風予報では、朝方まで北風が残るが昼前より急に収まる方向へ
集合時間を7時にして、Y川名人と2人で出船
天気は晴れ、港に着くと北風が強く白波が…
隣の〇翠丸も波が収まるまで様子見
私たちも、ゆっくり準備し7時40分出船
港を出ると波があるが、大分ましになってきました
今日は、後半潮が下りで動きますがそれまでは殆ど動きません
多分、厳しい釣りになりそうです
O川沖から攻めます
乗合船も数隻います
タイラバ船の幸〇丸もいます
潮は流れていませんが、北風の為、岸側へ直ぐに船が流されます。
スパンカーを久しぶりに張ります
Y川さんがしびれを切らして南方向へ指さしてます
途中、K瀬戸通過時は大荒れ、緊張する操船でした
南側へ行くと、風裏の為波がありません
アジ狙いの船団がさらに南側に集まっています
タイラバには全くアタリがないので、途中アジ狙いにしましたが時合終了
魚探に反応あれど喰わず
Y川さんは、タカ仕掛けに一度掛かるが痛恨のバラシ
お昼を回りました
魚は食欲がない様ですが、私たちは
モグモグタイム
アルポットでお湯を沸かし、熱々のカップラーメン
魚探にも反応が無くなったので、北側へ移動
この頃には、風はなくなりベタ凪状態
15時過ぎから下りの潮が動き出すので本日最後の勝負
A地点50~25mで、私に待望のアタリ
小さいながら上がってきたのは27センチのカスゴ
超久しぶり
その後はアタリなし
さらに北方向へ移動しながら
最終、K漁港~O川沖へ流し、Y川名人はタイラバではなくジグで2回のアタリあり
でも、ハリに掛からず
粘りに粘って、17時終了
結局、私もあの一回のアタリでカスゴを釣っただけ
翌日、幸〇丸の釣果ブログを見ましたが、全員ボーズ
他の乗合船も、出船していたのにブログもアップされていませんでした
関連記事