9月22日(金) 曇りのち雨 北東の風4~5m➡2m 中潮
数日前から毎日、今日の為に天気予報を見ているがあまりにも予報が変化して当てにならない。
特に前日などは、気がかりなので注視するが晴れから雨に成ったり、風予報が急に強くなったりなど
振り回される。
そんな中、いつものメンバーY川さん、M田さんの3人でタイラバメインで、青物、タチウオ狙いに行って来ました。
加太情報によると、青物はここ最近、凄く好調らしく、タイも小型ながら数が出ているとの事。
5時10分出船。辺りは暗い。
ブイにきをつけて出港。
まず、Y川さんの希望で、青物も狙いたいという事で、まず近くの一文字付近で小あじ狙いをする。
Y川さんとM田さんにサビキで小あじを釣ってもらう、30分くらいで40匹位の小あじ確保。
まず、手前のSK場にてタイラバでマダイ狙い。
意外と風が強く、波もありドテラ流しをするが大きく船が揺れる。
近くに釣り船が数隻いるが、マダイ狙いではないようだ。
9時過ぎまで上り潮
数回流すが、アタリなし
ちょっとこの間と様子が違う
2時間ほど釣るが私が大きなサバフグを釣るだけで、マダイは小さなアタリが少々だけで釣れない。
Y川さんの希望で大移動。目指すは田倉方面。
加太船団が何処にいるか探すが、全くいない。不思議に思い南方面を見ると
遠くに10隻以上の船団が見えるので、そのポイントへ
何を釣っているのか分からないが、魚探には反応あり。多分、アジかな?
私とY川さんはタイラバ、M田さんは胴付き仕掛け
すると、Y川さんに「きたー」という叫び声が
Y川さん、今回初めてのタイラバで45センチのマダイを初ゲット
おめでとうございます!!
その後、私にも35センチほどのタイが
M田さんは、良型カワハギ
Y川さんには、2匹目のタイが
さすが、自称『鯛名人』
その後は、潮止まりもありアタリが止まってしまう
そしてまたまたY川さんの希望で、T島西側KDポイントへ
このポイントは、Y川さんが大好きなポイントであるが、今日は釣り船がいない
何度も流すが小さなアタリが数回あるのみ、ジギング船も青物狙っているのか、全く釣れていない様子
そろそろ下り潮も本格的に動きだすだろうと思い、実績場のK瀬戸へ移動
そこで、M田さんにタイラバで7年ぶりのカスゴ
私にいいアタリがあったのですが、途中でバラス
今日は、全体的に食いが悪いのか、食い込みが非常に悪い
ゆっくりと潮は流れるが、調子が悪い
雨も本格的に降って、ますます意気消沈
最後に、SK場付近へ移動
ここで釣れないないなら、もう諦める
でもやはりアタリがない
小さなアタリはある
M田さんはエサ釣りでチャリコ4匹、タイラバでワニゴチ、ホウボウなど
そして3時半頃だろうか私に大きなアタリが
慎重に上げてくると、めちゃデカいマダイ!! 記録更新間違いなし!!
70センチはあると思ったが、
67センチだった。でも記録更新。毎回更新していくので怖い
その後17時まで粘るが今日は不調
釣果
私 … タイ3匹 67センチ、35級2匹、カスゴ1匹、サバフグ1匹
Y川さん … タイ2匹 45センチ、35センチ級1匹、カスゴ1匹
M田さん … カスゴ1匹、チャリコ4匹、ワニゴチ1匹、ホウボウ1匹、カワハギ1匹、ガシラ1匹
タチウオ釣りは、本日しませんでした