潮が動かず苦戦
6月13日(火) 曇り 弱風 中潮 満潮8時25分 干潮15時2分 日出4時46分 日入19時12分
今回はソアラII号の共同購入者であるF知さんが初めて乗船。購入して数か月経ちますが、仕事が忙しくてなかなか乗ることが出来ませんでした。私も営業で仕事をしていますが、何故か毎週乗っています。この差は?
もう一人『コーヒー畑』のマスターも初めて乗船。
ということで、今回は3人でレッツゴー
4時集合し出船。辺りは薄曇りの為、まだ少し暗い。
港を出て操船をF知さんにバトンタッチする。
今日の潮の動きは、7時半まで上りで直ぐに潮止まり、それ以後殆ど動かず13時過ぎに下りで動き出すという具合。
だから、多分朝方一発目で釣れないと非常に厳しい釣果になると予想。
先日のJ島北側のポイントへ直行。
私は自作のチョクリ、F知さんはG社のチョクリ、マスターは青イソメの胴付き。
まず、私に大アジが
マスターにカスゴが
F知さんにも大アジが
その後7時半までに大アジは
私は大アジ3匹、F知さん2匹、マスター1匹の釣果
その後、潮は殆ど動かなくなりアジもパッタリと釣れなくなる
ポイントも移動するが、たまにカスゴ 、キス、カワハギ、地方ではガシラ、ベラなど
次は13時過ぎ頃からと思うが、あまりにも時間が長すぎる
13時を回り、ようやく潮が動き出すが2枚潮なのか船がくるくる回り仕掛けが落ち着かない
アジも回ってこなく、大型乗合船も全く釣れていない様子
マスターが14時に終了しなくてはいけないので、一旦港へ戻り
私とF知さんで近場のキス釣りに行くことにする。
キス釣りもあまり期待通りには釣れず、
25センチ最長に私が6匹、F知さんも6匹とカワハギ4匹
17時半まで粘り納竿
マスターの釣果
関連記事