あおりねっと杯のお手伝い

つりキチすーさん

2013年06月05日 17:11

手術から約3ヶ月足らず、体調も徐々に回復してきているようなので、5月26日(日)恒例の『あおりねっと杯』の大会参加ではなくお手伝いがてらに釣りに行って来ました。堺市を午前1時半に出発。あおりねっとのT氏、K氏、ホワイトセレナ(WS)さん、そして私の4人。WSさんと私は大会のお手伝い。大会参加人数は30人だそうです。
場所は、今回も和歌山県小引で、私たち4人は初めて久屋旅館のレンタルボートを借りました。釣りと大会状況見学です。





4時大会の開会式が行われたあと、参加者さんは渡船に乗り磯や筏に、私たちは5時すぎボートで出港。



まず、実績が高い灯台磯付近で釣ることに。今日のアジは大きいので、大イカが期待できます。
時間が経過しますが、アタリなし。死にアジをエサに、ガシラ狙いをすると型の良いのが釣れます。





25センチを頭に3匹釣りました。ただ、肝心なアオリがきません。
すると、T氏にアタリありヤエン投入。




なんと2キロオーバー。さすがヤエン師


その後、何箇所も移動するがアタリなし。大会参加者の状況もあまり芳しくない様子。
昼過ぎに、WSさんが一杯700g位。



大会が15時終了するので、私たちは14時過ぎには納竿。
表彰式の準備。
16時からは、久屋旅館の前で結果発表。
優勝は、2.6キロありました。
全体で19杯ありましたが、ボーズの人は半分近くいました。



みなさんお疲れ様でした


あなたにおススメの記事
関連記事