紀ノ川のハゼ釣り
先日のハゼ釣り大会の時、釣ったハゼをその場で天ぷらにし食べた美味しさが忘れられなく、今回は知人Y氏と紀ノ川へ釣行しました。
Y氏は先日も、この場所で午後から50匹の釣果だったとの事です。
2日(土)小潮 釣行は午後からなので、朝一番は地元堺市内の
「だんじり祭り」に息子が今年から青年団で参加しているため、見学に行って来ました。
おおよそ、2時間くらいだんじり曳行を見学すると、ふだんの運動不足から非常に疲れてしまい、帰宅後30分程一眠りしてしまいました。
午後1時半にY氏宅へ迎えに行き、途中エサ、氷を購入し一路紀ノ川へ。
釣場まで殆ど高速道路で行ける為、釣場到着が2時15分、釣り開始が2時半になりました。
私は、普通のウキ釣り(針は一本)、知人は2本針仕掛け。
丁度この日は、釣場付近でジェットスキーの大会をやっていてエンジンの音が非常にやかましく、釣りに影響が出るかもと心配しました
しかし、第一投目よりアタリがあり小型ながらハゼが釣れ、以後入れ食い状態が続きました。
型は9~15センチと非常に小さいサイズも混じりました。
途中より、エサ取りのギンタ、小チヌ、小メッキ、小スミヤキ等も混じりました。
満潮が17時位で潮位が高かったので非常に釣り易く、18時エサ切れ納竿となりました。
本日の私の釣果
ハゼ9~15センチ 68匹
ギンタ 10匹
その他 10匹位
関連記事